よもやま話 日本国民全体が災害で自粛とか、みんなでテンション下がってたら被災地も困るでしょ! 昨日のことですが・・・・伊豆でサーフィンしていたのですが、3連休の初日というのに驚きました。もちろん、曇ってて時々ぱらつく雨とか、気温も低めでテンション下がるのはわかりますが・・・・観光客が全然いません!!!サーファーはいます。この人たちは... 2018.09.16 よもやま話リテラシー
iPhone&iPad 新型iPhone Xs Max が高すぎてさすがのわたしも腰が砕けた今朝 今朝ほど発表になった2018年のiPhone。自分はメイン機がiPad Pro10.5でiPhoneは通話と電車内で見るくらいしか使ってないのだが、6.5インチが出るからこれなら本を読むのに最適だからこれにするかと思ってました。以前ズルトラ... 2018.09.13 iPhone&iPad
よもやま話 DVとそうでない境目をつらつらとくだらなく考えてみる 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 会社経営者の仕事に対するモチベーションを上げるには 2 中小メーカーのWEBサイトはどうあ... 2018.09.12 よもやま話働き方統計から
リテラシー 日本人の科学リテラシーがどれくらい低いか調べて放射能についてが絶望的で死んだ 先日、こういうエントリーを書きました。日本人の大規模調査で進化論を知らない人 → 36%酸素は植物が作ってると知らない人 → 36%地球の公転周期が分からない人 → 42%すべての放射能は人工的に作られたものと思ってる人 → 27%人類は恐... 2018.09.11 リテラシー
よもやま話 営業も就活もブレストも遊びも下調べができたら8割は終わっている プレジデントはヤニカスの飯島爺さんが「喫煙したくてデタラメいいまくり」を連載しているだけで好感度-80%なのであるが、たまには良い記事も出すんだねと、本日はこれから引用します。営業訪問先で絶対に"してはいけない"質問顧客の売上を上手に聞き出... 2018.09.10 よもやま話働き方
よもやま話 「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 こういう話を書くとね。放射脳の人がキーキーいうから嫌なんだけどね。とりあえず備忘録で書いておきますわ。北海道が全道で停電しても死者が出なかったのはいまが良いシーズンだから。これが真冬だったらどうなるか。何万人も亡くなっていたでしょう。帯広の... 2018.09.09 よもやま話統計から
よもやま話 ゴルフに釣りに柔道、そしてクルマ。オワコン臭のマーケットを活性化される秘策 台風と震災で大変です。当方も仕事を出している制作会社が震災で停電になりまだ復旧していない模様で音信不通です。制作進行中のものもストップ。昨日のブログで紹介したドッグスリングのエルバさん(大阪)も外壁が台風で崩れ落ちて掃除に追われています。わ... 2018.09.08 よもやま話ビジネスモデルマーケティング統計から
よもやま話 災害時の用意、いまだからちゃんとしよう。私の場合。 関西に超大型台風が上陸して町を破壊したと思ったら、今度は北海道で激震!!!(震度7かもしれないので)iPhoneに通知が飛んできたのでリアルタイムで見てました。で、停電してるんだから、現地の知人に電話をかけるのは止めようよ。自分は安否を知り... 2018.09.06 よもやま話
Google Googleは神様だがこれだけは文句を言う。Googleプレイスのレビュー野放しが酷すぎる 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 WEBセールスライライターに将来性はあるか 2 毎日のルーティン作業の自動化を会社に提案... 2018.09.05 Google
食品 街のパン屋さんとか馬鹿すぎて。なんでいま、全粒粉のパンを焼かないの めったにテレビドラマは見ないんですが、この間、再放送でちらっと見ました。義母と娘のブルースこれが第8話。たしか最初は竹ノ内豊のできないお父さんが病気で、仕事できる綾瀬はるかと結婚して娘を託したという話がいつの間にかお父さんは亡くなってました... 2018.09.04 ビジネスモデルマーケティングリテラシー食品