よもやま話 自分がいま、就活生だったらこうするよ 本日はAmazonのプライムデーなので朝からAmazonの滞留時間凄い。一番狙ってるのが15時15分に出てくるので待機しております。それにしてもタイムセールで続々投入してくる手法がめちゃくちゃ巧いよな。さて、先日よりチラ見していたのがLIN... 2016.07.12 よもやま話マーケティング
よもやま話 テロが怖くて海外に行かないなら、日本でコンビニに行かないほうが良いかもね 本日は参院選ですが、すでに期日前投票した自分は締め切りの午後8時まで関係ない人です。さて、高速道路の逆走増加 7割が高齢者 合流部、方向確認を東京新聞逆走車両の運転手のうち68%が六十五歳以上の高齢者で、認知症の疑いがあった人は全体の9%に... 2016.07.10 よもやま話
よもやま話 いまの若者は、左巻きになるほどの余裕も夢もないという話 チャーチルの有名な言葉に「若者のうちはみんな左に走る。だが、オッサンになっても左のままのヤツはアホウだ」(永江意訳)という言葉がありますが、思い起こせば自分も最初の投票では差別ケシカランということで「アイヌ解放同盟」っていう組織の候補に入れ... 2016.07.08 よもやま話
よもやま話 なぜ美術系・芸術系の人ってそっち方面が多いのか 忘れていました。昨日はメルマガとnoteの日でした。1 本質をつく考え方を身につけるために2 オウンドメディアの外注は成功するか3 店名検索で上位表示されない?4 Instagramでコメントの長短は重要か5 わたしの起業~現在に至るまでの... 2016.07.07 よもやま話リテラシー
よもやま話 袋叩きの元SPEEDの今井絵里子をわざとらしくかばってみる 沖縄で自民の比例区で出ている元SPEEDの今井絵里子さんが袋だたきで火だるまです。毎日新聞からのアンケートに全て無回答音喜多くんも「やる気あるんかい」的に自ら「政治家になる」決断をしたのなら、他人のせいで逃げることは許されないこの人なんか、... 2016.07.05 よもやま話マーケティング
インターネット 選挙に行かないのは若者だけではなかった・・・女性の方は要閲覧。 ネットとリアルの乖離についてなんども書いてきたけれど、それが一番顕著にでるのが「選挙」なのかなと思います。選挙の場合、年齢や性別はあとから選管が発表できるが、誰に入れたか、どの党に入れたかは日本の選挙は完全に匿名性なので選挙委員会ではわから... 2016.07.04 よもやま話インターネット
よもやま話 行ってきた! これからは期日前投票でキマリでしょ。みんなで期日前投票したらうるさい選挙運動もなくなる!! 昨日、池上先生の選挙特番、なかなか面白かった。参院選選挙にかかるコストっていくらくらいと訊かれた19歳アイドルが「2000万円くらい?」と言ったときはスタジオ中が絶対0度で凍り付いた。テレビの前も視聴者も10万人くらいは「なんでやねん!!」... 2016.07.03 よもやま話
よもやま話 議員の海外出張にはレポート提出を義務づける条例作れば「遊び外遊」はなくなる 新しい週が始まりましたが暑いです。本日までは晴で、明日からまた雨だけど気温が30度超えてむしむしするそうな・・。さて、私事ではございますが、今月で1社との契約が終了するため多少なりとも手が空いてきます。お仕事依頼のお問い合わせはお気軽に〜(... 2016.06.27 よもやま話
よもやま話 イギリスの国民投票と大阪市の住民投票の共通点 世界中が物凄いことになっているが、自分の感想をひと言で言うと「イギリスでEU離脱に投票した貧困層と高齢者層は「とにかく今がイヤ」という感情論だったのは間違いない。いまがイヤだから昔に戻ればなんとかなる的な。今がイヤだからどうとでもなれ。ただ... 2016.06.26 よもやま話
よもやま話 日本にネット選挙が導入されるとどうなるかを推測する もうすぐ参院選です。東京の候補を見ますと山本太郎と組んでる放射脳&偽医学ミュージシャン候補がおりまして、こんなんのに意識高い系と自認する(実はかなり騙されやすくて数字に弱いだけ)馬鹿主婦が投票するのかと思うと、夜も眠れないので昼寝したいと思... 2016.06.23 よもやま話