犯罪 Yahoo!さんはテレビCFやる前に順法精神を徹底させた方が良いよ 最近テレビで11月11日はいい買い物の日として、Yahoo!によって大量にテレビコマーシャルが投入されています。サービスに貼っといてあげましょうYahoo!はAmazonと楽天から大きく離されているのでマス広告の大量投下しかないよとはいまま... 2015.11.09 Yahoo!セキュリティ楽天犯罪
犯罪 世の中に詐欺や悪徳商法のネタは尽きない。さおだけからネットゲームまで 世の中には、詐欺とか悪徳商法がいっぱいあります。自分はリクルート時代に広告審査関係のセクションに1年いて、けっこう勉強したり、官庁や悪徳商法被害者の会でお話聞いたりしてから目覚め、いまになっても悪徳商法には敏感です。しかし世の中にはどんなに... 2015.10.27 犯罪
犯罪 まだYahoo!とか2段階認証しないで消耗してるの? 闇サイトに個人情報3万件 神奈川県警、悪用疑いで少年逮捕いや、別に闇サイトとかどうでもいいんですが、驚くのはココ追送検容疑は2月2日~3月19日、102回にわたり他人のID・パスワードで「ヤフオク」と「ヤフーショッピング」にアクセスした疑い... 2015.10.25 セキュリティネットショッピング犯罪
よもやま話 拝啓ヤフオク!殿。レプリカと称する偽物対策をマジでやってください! 以前からわたし、サーフィン系では日本でもっともアクセスがある、Luvsurfというところのコンサルティングをしております。Lostというアメリカ、いや全世界でも1、2を争う人気のブランドのサーフボードの輸入・販売をしているわけで、ここはアパ... 2015.08.20 よもやま話ビジネスモデル犯罪
インターネット 【注意】Chromeの調査を名乗る詐欺が多発の模様 Facebook見ていたら、Chromeの調査を名乗る詐欺が多発しているとありましたので注意喚起。指定されたURL叩くと(Macなのでウイルス感染する心配はあまりないので・・・ww)というのが出ます。そのあとは自分はやってないのですが、答え... 2015.08.17 よもやま話インターネット犯罪
犯罪 (のちにDeNAと合流した)BUZZNEWSは明らか泥棒だし全く反省してない証拠を挙げるよ 簡単に言うとねぇ・・ヴィトンの偽物バッグを作り、「参考元」って書いてヴィトンのURL貼れば許されるかって問題だと思うんですよ、これは。いやまだそれなら「ニセモノアルヨ〜」って売るわけだからまだマシ(犯罪だけど)。ところがBUZZNEWSはじ... 2014.10.31 ビジネスモデル犯罪