電子書籍 SF小説を読むって事は、想像力が高まるって事。わたしがオススメのSF小説10選 いつも書いてることでございますが、顧客視点を持つために必要な事、いえ、ビジネスにもっとも必要な事のひとつが想像力を持つということでござんすね。「どうやったらこの商品やサービスは売れるか」「どういうアピールをしたらユーザーに刺さるか」「どうし... 2015.08.31 電子書籍
よもやま話 このエントリーで安保法案読んだと胸張っていえるから目だけ通そう マスコミの皆さんにひとつ、お願いしたいことがあります。法案反対デモに参加している若者に「法案は読みましたか」ってインタビューしてそのアンケート結果を出して欲しいです。非常に知りたい。本当に読んでいたら凄いと思うし、そうでないなら落胆するとは... 2015.08.06 よもやま話電子書籍
電子書籍 今の時期だから必ず読んでおきたい、私のオススメ本10選 ナンバーワンがコレね暑いです。特に今年の夏は暑いと元村山総理も言ってます。日本にとって一番重い月、それが8月です。本日は特に、8月に入ったら日本人として読んでおきたい10冊の本をご紹介してみます。自分はBookLiveですがリンクするのが面... 2015.08.03 電子書籍
本 「いま沖縄で起きている大変なこと」読書感想文 先日、こんなエントリー書きまして・・朝生見て左系の皆さんにいろいろ聞いてみたいこと1人も左系の人から回答が来なかったので自分でいろいろ本買って読みました。回答はしないくせに、陰で「駄文だ」とか「ツッコミどころ満載だ」みたいに言ってる左系の方... 2015.06.04 本電子書籍
こんな仕事しました B to BのビジネスモデルをB to Cに昇華させた「引越しラクっとNAVI」 「B to B」と「B to C」についてはいままでけっこう語ってきた。今までに語ってきた内容をまとめると・・B to CB to B大学生の認知○×安定度かなりぶれるわりと安定顧客獲得広告、クチコミ営業一筋競合数多い少なめ大切なこと人気、... 2015.05.12 こんな仕事しましたビジネスモデル電子書籍
Kindle GW中に読んでおきたい本10選 本日午後7時より東京FMに生出演します番組名:TIME LINE番組HP:放送日時:5/4(月)19:00〜19:52放送形態:生放送出演者:佐々木俊尚(作家・ジャーナリスト)、今井広海(アナウンサー)佐々木俊尚さんの番組です。はじめてお会... 2015.05.04 Kindle電子書籍
ネットショッピング ECやったりサイト制作する人が絶対に読まなくてはならない一冊 ずっと紹介しようか迷ってたけど、自分が紹介しなくてもどうせ売れてるので踏み切ります!!笑<ネット広告&通販の第一人者が明かす>100%確実に売上がアップする最強の仕組みぱっと見、情報商材みたいなデザインと煽りのコピーで損をしている(ごめんく... 2015.04.28 ネットショッピング電子書籍
Google Plus メルマガで質問いただく前にぜひ読んで欲しい本はこちら 何度も書きましたが、価格設定に失敗した不毛なメルマガをやっております。総合ランキングで上杉隆を上回っているのだけが誇りです。www当初、「別にお金になんなくても読者が集まらなければ止めればいいや」と軽い気持ちで始めましたが、ホリエモンみたい... 2015.03.31 Google PlusSEOメルマガ本電子書籍
スマートフォン 週刊誌が使命を終える理由を別の視点から考える 出版プロデューサーの山田順氏がブログに書かれていました。静かにそして徐々に紙の雑誌の「死」が近づいている雑誌は1990年代に比べると、販売部数、金額ともに半減し、とくに週刊誌の販売部数は3分の1になっている。しかも、この1月の部数を見ると、... 2015.03.27 よもやま話スマートフォンビジネスモデル電子書籍
本 「イスラーム国の衝撃」を易しくかみ砕いてみた 昨日、この本を読んだ感想文だけで5万人を越えるアクセスを頂き、あらたな芸風を確立いたしました(笑)。Amazonのアソシエイトを見ますと、総アクセス数の150人にひとりくらいしか本を買ってる人がおりませんが、あくまでわたしのは「はしょった意... 2015.01.28 よもやま話本電子書籍