android スマホのGREE、モバゲーの強制インストール&削除不可って、独占禁止法違反では?! かなりオソオソですが、 Dropbox使い始めました。便利です。元の無料の2GBでは全然足りないので年99ドルの50GBを契約しました。これでメール添付使わなくて済むようになりました。MacだとTimeMachineがあるのでバックアップは... 2012.02.20 android
iPhone&iPad Handmade in TOHOKU あなたが買うとしたらどのカラー? 一昨日のブログ、「【拡散希望】東北で作る、スマホ&iPhone用ショックアブソーバーケース、もうすぐデビュー」。たくさんのツイートやいいね、シェア、ありがとうございます。すでに取り扱いについて数件のお問い合わせをいただいております。どんな反... 2012.02.19 ECFacebookSNSTwitterandroidiPhone&iPadよもやま話
iPhone&iPad 【拡散希望】東北で作る、スマホ&iPhone用ショックアブソーバーケース、もうすぐデビュー こんな事書くのは初めてですが、できればこのエントリー、Twitterとか、Facebookとかブログとか、電話とか、口頭とか、手紙とか、なんでもいいので広めていただければ心から感謝します。3.11まで、自分はもう一線から退いて好きな仕事だけ... 2012.02.17 BlackBerryECandroidiPhone&iPadよもやま話スマートフォンマック&PC周辺
android はい。私の場合、スマホの電池の持ちを気にすることは全く無くなりました。 スマホにして一番困ると言われるのが電池の持ちですよね。iPhoneもOS5.1が出るっていってβが去年にリリースされてるのに本チャンが全然でないので困ってます。さらにdocomoの障害でも明らかになったようにAndroidはiOSよりネット... 2012.01.30 android
iPhone&iPad Android有料アプリの売り上げがiOSのそれに遠く及ばないのはなぜか 先週末から業界に激震が走りました。まずはこのニュース。 iOSとAndroid、無料アプリで「3.7倍」・有料アプリでは「11.5倍」の利用差これは日本のフィルモア・アドバイザリーという会社の調査で、サンプル数が600とちょっと少ないのでこ... 2012.01.16 androidiPhone&iPadスマートフォンビジネスモデル
インターネット SIMフリーのスマホを使うための備忘録 二つ前のブログで「スマホを月3000円以下で使う」 について書きましたら、半端ないアクセスありがとうございました。正直、ガラケーしか使ったことの無い方にあの使い方は難しすぎるとは思いますが、SIMフリーのスマホを持ってると割といいことがある... 2012.01.15 BlackBerryandroidiPhone&iPadインターネットスマートフォン
iPhone&iPad ガラケーの皆様。月3000円以下でスマホを使う方法はこちらです いよいよ今年は、各キャリア揃ってらくらくホンと最低グレード以外のガラケーが商品ラインから無くなります。春モデルからは一斉に強制的にスマホへの切り替えです。スマホになればいままで3000円/月くらいしか電話代使ってなかったガラケーユーザーも、... 2012.01.11 androidiPhone&iPadらくらくホンスマートフォン
インターネット 【追記有り】モバイルWiFiルーターというか、テザリングスマホの得する使い方模索中 最近、けっこう仕事が多くなりまして、外出の機会が増えました。で、打ち合わせにはMacbookAir持参でフリーWiFiがあるカフェとかを使うことが多いのだが、都内には多いようで探すとなかなかない。あっても混雑時は同時に多数の人のスマホが勝手... 2012.01.08 androidiPhone&iPadインターネットスマートフォンマック&PC周辺
iPhone&iPad iPhone4Sと、Android2機で、同じ番号の 050Plusを使ってみた 本日は小ネタです。しかし人類にとっては小さなネタかもしれないが、スマホラー(こんないい方するかは謎) にとっては大きな一歩なのだ。先月であったが、iPhoneからの通話料がタダ同然になる凄過ぎアプリ。NTTグループからSoftBankへの挑... 2011.11.04 androidiPhone&iPad
スマートフォン もうちょっと日本メーカーはプライド持ってくださいよ・・・ 本日のブログは小声で・・日曜だしアクセスも少ないはずなのでささっと書く日本の携帯を作ってる家電メーカーに勤務する友人に、半年くらい前に聞いた。「某国産メーカーのRっていうスマホだけは止めた方がいい。ものすごいクレームだそうだ。中国で作ってい... 2011.10.30 androidスマートフォン