ビジネスモデル

ビジネスモデル

なぜ日本でハイブリッドの車ばかりが売れるのか

こんにちは。一昨日、ハイブリッド(以下HVにします)の新車の注文書にハンコを押した私です。この車を買うとき、HVとガソリンでめちゃ迷ったのですが、本日はその葛藤を論理的にまとめてみようと思います。トヨタの国内販売、HVが初の5割超え 14年...
ビジネスモデル

地方の個人商店はどうやって生き延びたらいい?

一昨日紹介したこの本ですが、二日でAmazonのKindleでセールもしてないのに1位になり、総合でも7位まで来ました。百田尚樹を抜いて真上が池井戸潤。凄い!!おかげで昨晩はAmazonで紙版は在庫切れでダイヤモンド社が四苦八苦。買っていた...
インターネット

テレビがつまらなくなった(裏側の)わけ

ちょい前ですが・・元フジテレビアナウンサーの長谷川氏がテレビがつまらなくなった訳というのを書いていて、自分も「この人、なに適当な意味不明のことばかり書いてるんだ。それにしてもアメブロの芸能人ブログみたいに行間がぱらぱらでマジで読みにくい」と...
インターネット

うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について

最近、ソーシャルでやたら目立つのが、「バイラルメディア」の乱立です。最初にいっとくマジでウザイ!!ウザすぎる「バイラルメディア」っていってもわからない人がいるかと思うが、動物動画とか、面白動画とか、面白い記事(ガセかどうかは置いといて)をY...
よもやま話

ライバルサイトのアクセス推移比較を雑にやってみました

たまたま仕事でいろいろ調べていまして、前にも紹介した「SimilarWeb」というので遊んだところ、大変に面白かったのでちょこっとネタにします。まず、このSimilarWebというサービスですが、デスクトップからの「ドメインへの」だいたいの...
よもやま話

ソニーが開発すべきはいまさらウォークマンではないのでは? という話

連休最終日に何の気無しにふとあげた新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件が、妙にバズりまして、本人はびっくりいたしました。複数の音楽評論家の方々にも「その通りだと思う」というコメントを頂きましたが、なかには「いいやそうじゃない」という...
よもやま話

新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件

No Life,No Musicの皆さま、こんにちは。音楽というものがなくなると、みなさんの命も終わってしまうのでしょうか・・実際、音楽好きにはそんなことになったらきついよね。先日のことですが、新聞はどうして売れなくなったかをキャズム理論で...
ビジネスモデル

元AKB篠田麻里子のブランド「ricori」が倒産したのに梨花が頑張ってるのはなぜか

昨日飛び込んできた元AKBの「篠田麻里子」のブランドが飛んだ!というニュース。全店閉店。サイトはメンテ中になり、アメブロの公式ブログではの下にという淡々とした文字。儲からないので撤退したのかなと思ったらそうではなく、帝国データバンクの大型倒...
Twitter

【コレはヒドイ】ソニーがTwitterのフォロワーを買ってしまったわけ→追記有り

乗っ取りの多さに耐えかね、いよいよLINEが17日からスマホにもPINが設定できるようになります。【重要】スマートフォン版LINEのセキュリティ強化のため、「PINコード」による本人確認手順を追加します(7/17開始)PCからのアクセスは制...
ストア構築

ちらかしはまとめるのがWeb運用の基本でござる

ワールドカップも終わったし、台風はいっちゃったし、あとは梅雨明けと夏休みを待つだけですな。そんな月曜日ですが、最近の新規のクライアントさんで同様のことがあったり、メルマガでの質問にも多い「ちらかし」についてです。簡単に言うととっちらかしてた...