Amazon Amazon日本の売り上げ規模に匹敵する企業ってどこあたり? 毎日のように買ってるAmazon。ネットに強い人はAmazon。弱い人は楽天という棲み分けがされている感じといつも書いてます。笑。で、Amazonが凄いのは実はアソシエイト(自社のアフィリエイト)システムだと思う。このブログでも多用している... 2015.03.20 Amazon
ウェラブルデバイス ほとんど話題にならないけど、SONYのこのウェラブルデバイスは凄いと思う ケチョンケチョンに叩かれまくってるとワニのソラ涙のように自分がいうSONYですが、ひっそりと凄いウェラブルデバイス出してましたので報告します。(ワニのソラ涙:昔、ナイル川でワニが子供を捕まえて食いながら「可哀想」と泣いた逸話から、「自分を棚... 2015.03.19 よもやま話ウェラブルデバイススマートウォッチ
スマートフォン 日本の中学生のPC保有率が世界で図抜けて低いことはどういう結果になるか 昨日、別なことを書こうとして内閣府の調査データを見ていたら、本題に触れる前にお腹いっぱいになり、感想を書いたのがバズってしまったのであるが、本題はここではなかった。実はそもそもこの内閣府の調査データを見たのは、こちらのブログを拝見したからで... 2015.03.18 よもやま話スマートフォンマック&PC周辺
よもやま話 日本の若者は人生に絶望していて自信もやる気もなく将来も真っ暗。政治家、路上チューしてる場合じゃない たまたま総理府の調査を見つけまして、愕然としました。こんな恐ろしい統計データがあるのに、誰も国会で論議しない。路上チューとか、国会でヤジリ合ってる場合じゃない。そんなことしていると日本は滅びる!!平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関... 2015.03.17 よもやま話
Twitter あなたのソーシャルアカウントは今初めて乗っ取られた訳ではない LINEの乗っ取りがセキュリティ強化後に全く無くなったと思ったら、次はFacebookとTwitterに来ています。疎い人ばかりではない。Facebookで友人を中国の偽物UGGにタグ付けしていたアカウントは、IT系上場企業の社員の人も数名... 2015.03.16 FacebookLINESNSTwitterセキュリティ
Amazon Amazonさん、Androidアプリを突然勝手化して大炎上 今朝ほどですが、ふと思い立ってNexus6のQuick Charge2.0対応のバッテリーチャージャー(1時間で80%まで充電できるのよ)買おうと思いまして、ズルトラからいつものAmazonアプリを立ち上げたのですが、驚きました。いきなりこ... 2015.03.15 Amazon
android Nexus6はAndroid5.1で、さらにかなり高速化された・・・・・・か?? @Isseki3 こんな情報もあるらしいですよ。 Nexus 6の真価はAndroid 5.1で発揮される? — オフブレ (@off_brain) 2015, 3月 14Nexus 6向けにAndroid 5.1がリリースされていますが、... 2015.03.15 android
android 苦節4時間!! Nexus6を手動でAndroid5.1にアップデートしました。 来る来るといわれてなかなか来なかったAndroid5.1 Lolipop。5.01のバグや動作がかなり解消されたというので楽しみにしていましたが、昨日やっと、こちらにNexus6のファクトリーイメージが来ました。しかしNexus5とか、とっ... 2015.03.13 androidよもやま話
android VAIOのスマホはミドルレンジ(というより高め)の価格の中身ローエンド端末で膝かっくん 日本通信とVAIOがやりました。株価もがた落ち。それもそのはず、昨日出たVAIO監修の日本通信のスマホですが・・何が凄いって・・・・価格はミドルレンジというより高価格帯の51000円スペックOS Android™ 5.0 Lolipop 3... 2015.03.13 androidビジネスモデル
インターネット 【朗報】海外からのスパムメールが急激に減少に向かう 昨日、有料メルマガを書いていたのですが、最近特に多いのがスマホについて。このブログも2年半前はスマホは30%程度だったのに、今月はタブレットと合わせると60%超えてます。たった2年でPCとスマホが逆転したわけです。ところでSurface P... 2015.03.12 LINEよもやま話インターネットセキュリティビジネスモデルメルマガ