がっちりマンデーで見たモールビジネスの勝ちパターンを考えてみよう

2014年7月13日

ほとんどテレビを見ない私ではありますが、土曜日に散々海で遊んで日曜の朝、よろよろと起きると、TBSで「がっちりマンデー」という番組をやっているので時々見ます。ビジネスで成功している企業を取り上げてそのポイントを簡単に解説するもので、本日は

新企画!「モールだけでよく見るお店」
あの石けん!あの靴下!あの犬!なぜかよく見る理由が

という内容でした。
自分は東京都下に住んでいるのだが近所にはモールはない。東京にあるイオンモールは武蔵村山市と西多摩郡日の出町と日野市と東久留米市と板橋だけなんである。全国にあれだけイオンモールがあって、マイルドヤンキーの世界では「イオンモールで暮らしてイオンモールで死ぬ」とまで言われているのに(少し違ってるかも)、東京23区には板橋にしかないのである。神奈川にも横浜にはなく、海老名とか5カ所にあるだけなんである。イオンモールと自分の間には深いキャズムがあり(マイブームのキャズム・・)、いままでイオンモールにはたまたま旅行に行ったときに地元のにぶらりとはいったことくらいしかないのである。
地方の人が上京したときに


東京駅前に東京タワーがない!!
東京にイオンモールがない!!

というのが二大びっくりではないのかと思いますが、どうですか?
ちなみにわたしも生まれは新潟県ですが、中学の時に東京に越してきて東京タワーが東京駅前に無い事に驚いたクチです。

さて本日のがっちりマンデーは、「モールならでは」の売り方で成功している企業の特集であった。いきなり「LUSH」が出てきて、ムカついたのだが、LUSHは世界何十か国(覚えてないけど28くらいのような)で売られているのだが、一番のシェアがなんと日本市場なのだそうだ。

10371380_780007885343118_6188821870058938411_n

何回も書いてるようにLUSHは環境テロリストのシーシェパードの公式スポンサーで、しかもアメリカLUSHのサイトでは気仙沼の写真を掲載して「フカヒレ取引禁止」を華々しく謳っているのに、日本のLUSHは「フィンを切って鮫は捨てる残酷な漁に反対しているだけ」としゃあしゃあと嘘を言うとんでもない企業なのであるが、日本が最大のマーケットというのには驚いた。

で、LUSH製品は地方のモールで売られていてその売り上げが非常に大きいという。いくらネットで「LUSHはヒドイ企業だ」という声が上がっても、深いキャズムのせいで購入者のレイトマジョリティ(地方の20〜20代の女性?)には届かないわけですね。AndroidでSimejiをインストールしている層とめちゃかぶりしているものと思われます。あっ、まだガラケーなのか・・。

モールビジネスの勝ちパターン


本日のがっちりマンデーは、「なせモールで成功したのか」という切り込みが薄く、LUSHはあの臭い匂いでリテラシー低い女性を小バエホイホイのように惹きつけるのかくらいしかわからなかったが、金券ショップが日本のモールで50店も出店していて大成功というのは「なるほど」と思った。

いままでの金券ショップは駅の前というのが相場だった。ニュー新橋ビルの中なんて金券ショップばっかりだ。利用客もサラリーマンが多くて、出張経費を浮かすために新幹線とか飛行機のばら売り回数券を買いに来たり、安い切手を買いに中小企業のおばさんがきたりする。なんであんなに切手を安く売ってるのか、今回みんなわかりましたよね。

兵庫県議10人に切手大量購入疑惑

こんなことでも無ければ切手を大量に売りに来る人たちがいるわけないっすよ・・日本中、政治への失望感が半端ないですよ。ほかに切手を大量に買って売りに来るという行動パターンがどこに存在しているんでしょうか・・まあ中小企業でも脱税のためにやってるかもしれないが、何百万もやったら税務署に疑われるでしょ。

話は飛んだが、金券ショップがモールに出店してウハウハらしいのだが、ターゲットは主婦らしい。でも主婦だから新幹線チケットを買うわけでは無くて、買うのは商品券です。買い物するのにまず金券ショップで割引で商品券を買い、これで買い物するんだそうです。中小企業が脱税するのにも、政治家が横領するのにも「商品券買ってそれを金券ショップに持ち込む」というパターンがあると思うのだが、駅前の金券ショップでは商品券は高くはさばけない。しかしモールに持ち込むと買い物前の主婦が買いに来るから高くさばける。

あたまいい〜

もちろん番組内ではここまで詳しく説明するわけないのでわたしの想像。そこんとこよろしく。

で、番組ではゲストの森永卓郎に「これから来るモールのビジネスは何ですか」と加藤浩次が振ったところ、なんと
「コルネットです」と言うからぶっ飛んだ。

P010963738_480
これがコルネット・・・

揚げたコロネにクリーム載せてあるんで美味しいんですよという理由で、あなた本当に経済学者?と1人ツッコミ。ビジネスモデルはと聞いてるんであって、好きな物聞いてるんじゃないですよ。森永さんは消費税増税前も「大型家電買え」と言ってた謎の人です。経済に本当に強いのかな・・

では自分的にモールで成功するビジネスモデルのパターンを考えてみると・・金券ショップの方法が参入障壁が低くていいのではないかと思いました。つまり「いままでの販売ルートでは価値が低めの商品を、主婦層にマーケットを作ることによって高く売って利ざやを取る」というものです。しかも「主婦が買い物時に一緒に買う」という行動パターンでないといけない。なにがあるかな・・・

という感じでブログ書くときに10分くらい考えましたが「イオンモールってクルマでいくから軽とかの自動車ディーラーが出店したらどう?」くらいしか思いつきませんでした。笑。簡単に思いつくくらいなら今頃大富豪だ。しかしクルマなんてとっくにやってるだろう。行ったことが無いのでほとんど知りませんが。車買取とかサラ金とかはすでにありそうだ。
思いついたら引用リツイートとかFacebookにコメントください〜

マイルドヤンキーの定義はこの本で

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP