インフルエンサーマーケティングの効果はかなり落ちてきている

2025年7月31日

昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。
年間買い切りマガジン4054円
値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。

もてはやされたインフルエンサー・マーケティングに陰りが


昨日、わたしのクライアントであるバーチャルオフィスの会社「ワンストップビジネスセンター」さんのお客さん方対象で、オンラインイベントの講師をやりました。

起業や副業ならバーチャルオフィス。オススメ&ワイの紹介コードですっごいお得


SNSはもはや広告チャンネルとしてはもっとも太いものですが、最近になって数年前からもてはやされてきたインフルエンサー・マーケティング。一歩間違えるとステマですが、ネットの有名人が自分のInstagramやYouTubeで宣伝するヤツ。アレの効果が大きく落ちてきているんです。
それを打開するには的な話ですが、ブログではなんで落ちたのかだけを解説します。すまぬ

実際、わたしの周囲でもインフルエンサー経由で昨年までは数百万の売上があったのに、今年は極端に落ちたというところがいくつかあります。
しかし、全体としては伸びているのは伸びています。
インフルエンサーマーケティングは驚異的な成長を続けており、2025年には325.5億ドルに達する見込み。年平均成長率は35.63%

2024年、SNSは検索広告を上回り、世界最大の広告チャネルに。世界全体の広告支出は2473億ドルに達し、2025年には2,669.2億ドルまで拡大すると予測されています。

そもそもインフルエンサーマーケティングは即効性があった

企業がインフルエンサーマーケティングに求めていることはこんな感じ。

短期的な視点 → すぐに売上をあげる
長期的な視点 → ユーザーとのエンゲージメント率up、ブランディング

しかしその即効性が薄れているので各企業も予算を絞りはじめた模様。世界的な企業の動きを見ます

「専用予算あり」企業 85.8→75.6%(‑10.2pt)
マーケ予算の40%超を投じる企業 24.2→11.9%(‑12.3pt)
「非常に効果的」と回答 84.8→81.2%(‑3.6pt)

と、予算を減らしている企業が目立ちますが、非常に効果があると回答しているところはかなり運用がうまいものと推測できます。
どうしてかを推測すると

●同じようなコンテンツが飽和し、ユーザーの記憶に残りづらくなり、効果が鈍化
●InstagramやYouTubeでも、エンゲージメント率が数年で大幅に低下
●ROIとの相関が薄れ、「売上に結びつかない」指摘が顕在化
●SNS全体に対する信頼度が最低レベル

というのが考えられます。
端的に言うと

それ、お金貰って投稿してるよね(看破)

というのと

この宣伝、大丈夫なんかな???(疑)

という複合が大きいのではないかと考えられます。

大きく下がったSNSの信頼度

これは本当に実感するわけですが、今回の参院選挙でもSNSが非常に広く使われましたが、「それロシアのbotでしょう」みたいなものから

ボク、300のアカウントを使って参政党の応援したんだよというスパム自慢バカまでいるわけ。Xにはやっと撲滅された「××の投資が素晴らしい」という中華スパム。Facebookはこちらも超スパムの有名人やテレビ番組を勝手に使った詐欺広告(最近は日経新聞のふりしたやつ)が溢れた。

おまえら、なにしてくれてんねん

というくらい、詐欺のためにSNSの価値を損壊しまくってくれたわけです。この中で人気者が商品やサービスを奨めても、よほどの信頼がある人以外はなかなか効果が出ない。(ちなみにわたしもマイクロエンサーの端っこですが、去年にクライアントの女性下着の告知をしたら100人くらい買ってくれたのは自慢です)

というわけで、単に人気者に商品持たせて写真を上げるくらいではなかなか効果が出なくなったインフルエンサー・マーケティング。アフィリエイトはGoogleの検索アルゴリズムの改変で壊滅したし、YouTubeも広告単価がめちゃくちゃ安くなって食えなくなってます。

今後、どの方向に行くのか早く見極めないと、壊滅してしまうかもしれません。
んで、このマンガはけっこうおもろい

異世界帰りの勇者は、ダンジョンが出現した現実世界で、インフルエンサーになって金を稼ぎます! 1 (ヒューコミックス) Kindle版
ある日異世界へ召喚された普通の高校生が、着実にモンスターを倒しレベルを上げ、無事魔王を倒し、世界を救うことに成功! その最強ステータスのまま現実社会に帰還することに――!?

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP