Instagram 若者のFacebook離れの原因が、すこし違ってたと考える件 こんなんに雨降ってるのに利根川水系はどうなってるんでしょう。水が足りないときだけじゃなく、足りてきたときも報道してくれ、テレビ局。で、読売新聞でこういう記事出てました。当然? Facebookから逃げ出す若者たち書かれたのはわたしのTwit... 2016.06.24 FacebookInstagramSNS
よもやま話 日本にネット選挙が導入されるとどうなるかを推測する もうすぐ参院選です。東京の候補を見ますと山本太郎と組んでる放射脳&偽医学ミュージシャン候補がおりまして、こんなんのに意識高い系と自認する(実はかなり騙されやすくて数字に弱いだけ)馬鹿主婦が投票するのかと思うと、夜も眠れないので昼寝したいと思... 2016.06.23 よもやま話
本 田舎は辛いところになりつつあるのか、なっているのか?? 本日はメルマガの日1 登山用品のネット戦略とは2 ハワイ在住男性とのお見合いサービスは成功するか3 大塚家具の売上減についての考察4 「仕事とプライベート」をどう考える?5 悪徳Web制作会社に騙されないために6 ユーザー参加型サイトはマネ... 2016.06.22 よもやま話本
Facebook BLOGOSがなんだかよく分からないレベルの人のコメントが痛い・・・・ LINEがやっているBLOGOSに自分のブログの転載許可を出して何年経過したか忘れたが、最初はコメント欄を公開にしていた。そしたらくるわくるわ、匿名での罵詈雑言と差別用語と決めつけと馬鹿コメント。ひとことでいうと、自らの欲求不満を人にぶつけ... 2016.06.21 Facebookブログ
よもやま話 買い取り屋さんに聞いてみた。「三菱自動車の不祥事で車の買い取り相場はどうなりましたか」 三菱自動車、「10万円」の補償金支払いへ 「ケチ」?「太っ腹」?ネットで話題の報道で、世間の皆さまの「もの知らない度」が浮き彫りにされています。wwところで皆さんは車の買い取りってご存じですか?テレビでコマーシャルやってるガリバーとかが有名... 2016.06.20 よもやま話
インターネット ネット選挙で頑張りたい候補者の皆さまへ冷水のプレゼントです 昨日の続きですよ。参院選が近くなっております。以前ネット選挙前に選挙というのものを少し経験したことがあるのですが、今回の選挙について数人の立候補予定または立候補検討の方からご相談をいただきました。わたくしの相談は時間3万円ですが、これ系は面... 2016.06.17 インターネットビジネスモデル
よもやま話 具体的な数字や目標値のはいった公約を掲げない政治家に投票するな 舛添さんの件、都民じゃない人からは「投票した都民の責任」という声が聞かれる。しかし投票した都民の自分に言わせると何も知らないくせにフザケンナなのである。昨日テレビを見ていたら、田原総一朗さんが代弁してくれていた。前回の都知事選の時、田原氏は... 2016.06.16 よもやま話
よもやま話 初動を失敗すると辞任とか取り返しがつかなくなることを舛添さんから学んだ 本日はメルマガとnoteの日。1 ランディングページ改善のポイント2 ブログの主旨と異なるエントリーがバズったら?3 行列を好む人たち向けのビジネスとは4 わたしがもしWeb漫画家だったら5 靴メーカーがB2Cで勝てる戦略とは6 世の中の怪... 2016.06.15 よもやま話ビジネスモデル
よもやま話 スタートアップの皆さんに贈る言葉 みなさん、こんにちは。早朝のAppleのカンファレンスWWDCはいかがでした?MacOSにはSiriがビルトインされるそうなんですが、正直わたくし、iPhoneのSiriは出たばっかりの頃に、遊び半分で数回使っただけ。MicrosoftのC... 2016.06.14 よもやま話ビジネスモデル
映画 Web系、基幹系問わずIT系の方は絶対楽しめるドラマ「ミスターロボット」がおすすめ!! 昨日、Kindle White買ったんだけど、今朝見たら普通のFireが8980円 → プライムだと4980円で、さらに6/16までAmazonコイン1000円分プレゼントになってる。実質3980円・・・・Amazonのビデオにかける戦力は... 2016.06.13 Amazon映画