シェアするのに許諾が必要な人は、ソーシャル止めた方がいいと思う

2013年7月23日

昨日は、このブログ始まって以来のアクセス数。昨日の10時半にアップして24時までで60000人弱でした。余波で今日もたくさんアクセスいただいております。でもっていいことはGoogleのアドセンス売り上げが4000円くらいだった程度で特にありません(笑)。60000人のGmailのセキュリティレベルが上がって乗っ取り被害が広まらなければ良いのです。

んで、前々から書こうと思っていたことを今日はついに書く・・・
なにかっていうと・・・

Facebookで「シェアさせてください」っていうコメントは必要か
ってことだ。

昨日もこんな感じでわたしのフィードには

1

という風に並ぶわけですが、これってどうなのよと前から思っていた。
「シェアします」というのは「私も賛同します」「わたしも拡散に協力します」という意味もあるわけですが、こればかり並ぶと、なんか報告会みたいで・・・(汗)。

びっくりしたのは先日、幼なじみの地方議員から「シェアしてもいいですか」と許諾を求められたので、「許諾なんていりませんよ」と答えたところ・・・

勝手にシェアして何度か怒られたことがある

とのことでございました・・(゜Д゜)ポカーン

GASYA-040402L

シャアしてもいいですか? やだ


ソーシャルである以上、投稿した内容がシェアされるのは当たり前の事であって、シェアされたくなければ投稿しなけりゃいいわけです。日記にひっそり書いて机の引き出しにしまいましょう。
投稿範囲が友人のみの場合の投稿を一般公開でシェアしても、共通の友人にしか見えません。外部リンクに対して友人限定でシェアしてる場合は、一般公開でシェアされると「××さんより」というところに名前は出ますがコメントは友人以外には見えません。それなのに勝手にシェアされると怒るというセンスがわからん・・。

そんなわけで、投稿したものが友人にシェアされるのがイヤなら、ソーシャルなんて止めたらいい。わたくしについていうと、シェアの時に許諾も不要ですし「シェアしました」というのも別に投稿していただかなくて結構です。お気を使わずにどうぞ。

久々に読んだら面白くて22巻まで読んでしまった。自分はBookLive版ですが、完読するにはめちゃくちゃ金がかかりそう・・・。電子版、ヤバス!!!

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP