よもやま話

家電メーカーが競争力をもう一回取り戻すために必要なモノ

自動車はできるのに、家電はなぜできないか?のエントリーには昨日までで6万人のアクセスいただきました。このエントリーは主に、そこで働く人の気質や社風について書いたのだが、もうひとつ「ユーザーに直結したマーケティング環境」という大事な物もある。...
インターネット

こうしてネットに広がっていく! WEB拡散にソーシャルは欠かせない

火曜日になんの気なしに福之君の記事に触発されて書いたエントリー「自動車はできるのに、家電はなぜできないか?」に3日間で5万人強の人に読んでいただきました。1日に5万人くらいは来たことあるが、今回のはじわじわと広がっていき、かなりロングテール...
よもやま話

自動車はできるのに、家電はなぜできないか?

福之くんがめっちゃ面白い記事を書いていた。なぜ日本の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられないのか20年以上も前の話になるけれど、ネットが無い頃の自分の会社の仕事は、広告や編集ものの制作でした。バブルの終わり...
ストア構築

自分が売りたいもの、お客さんが買いたいものはどこですれ違う?

かなり昔、なにかで聞きかじった話だが、大手企業に長年勤務し、定年退職して念願だった喫茶店を開店した場合、その多くが1年以内に店をたたんでいるとか(出典は自分の脳みそのヒダの奥なので定かではない)いまはもうスタバやエクシオールにやられまくって...
Google Plus

日本の大企業が「ソーシャル運用」をまともにできない理由

数日前からCrazy Tribesっていうネットワークゲームをやっているのだが、現在個人ランク2位と1位をいったりきたり。だれかわたしの「藩」にはいって家来になってください。特典は別にないです wさて・・こんな仕事をしていて、しかも「ソーシ...
ブログ

ブログを始めて良かったこと

この一週間は目が回るほど忙しく、おまけに今朝は朝起き上がった瞬間に背中がピキッとなって息が止まった。なので本日は、この1年半。ちゃんとブログを書いて良かったなと思うことを備忘録としてしたためてみる。1 しっかりと勉強するようになったいくら勝...
ストア構築

Googleにもバグがある!! WordPressで検索順位がジェットコースターかよ! 体験記

WordPressは検索に強い。SEO効果抜群と思ってるあなたに冷や水ぶっかけてもよろしいですか??もちろんそれは正しいのではあるが、逆効果になるという可能性もゼロでは無い。逆に鬼マイナスになることだってあるのです。このブログを書くあたって...
サイト制作

コンテンツが先か、SEOが先か。本末転倒のSEO病患者の皆様へ

有料メルマガやってると、時々面白い質問が来る。実はBLOGOSに有料メルマガはブロガーの成長を止める~有料メルマガに頼らない私の方法という記事が出ていて・・「アルファブロガーとか言われてた人のメルマガって、一線退いた芸能人のその後のディナー...
mixi

mixiのタイムライン表示。意味が分かりません。というか意味があるのか?

久々にmixiにログインしたら、タイムライン表示というのが選択できるようになっていた。しかしひょっとしたら自分は老眼が進んだんだろうか。それともデジャブーを見ているのだろうか・・・・違いが分からないてか、説明見てもこの改修に意味があるのか、...
iPhone&iPad

iPhoneのSMS/MMSに来た糞スパムメールをSoftBankに通報する方法

暑いです。こんな時にスパムメールが携帯に来ると1億倍の怒りを感じます。だいたい今時スパム打ったって誰も引っかからないだろうよ。でだ。一番頭に来るのがSMS/MMSに来るスパム。SoftBankにはa@b.cという覚えやすい迷惑メールの転送先...