リテラシー トンデモはカネのためにやっているので釣られないようにお願いします!! (食品添加物の巻) 【2024年度版発売開始】本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。年間買い切りマガジン4054円値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。購読はこちらから永江一石... 2024.01.24 リテラシー
よもやま話 加工食品食べたら死ぬと思っている人たちは閾(しきい)値が分からないから反原発になる 【2024年度版発売開始】昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。年間買い切りマガジン4054円値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。◆今週の気になるニュース... 2024.01.18 よもやま話リテラシー統計から
リテラシー 思い込みがいかに間違っているかの実例を挙げる 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。月額課金は400円。年間買い切りマガジン4054円◆今週の気になるニュース・「大学無償化」長子が扶養外れると「対象外」にネ... 2023.12.20 ナウな話題リテラシー統計から
政策 1956年にできた2種免許制度を廃止しないとライドシェアもへったくれもない 75歳で運転免許返上といってる国が、高齢化でタクシードライバーが足りないので原稿では75歳までとなってる個人タクシーを80歳までOKにしようという。日本の個人タクシーは75歳までだが法人タクシーには定年制があっても延長できるのでいまや80歳... 2023.10.11 リテラシー政治政策
リテラシー 日本人は小学校5年の算数で大半がつまづく 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。年間買い切りマガジン4054円月額400円 ◆今週のおすすめYouTube・コロナが終わっても倒産が相次ぐ飲食店は、どうや... 2023.07.19 ナウな話題リテラシー統計から
コロナ 【追記有り】死亡超過も感染拡大もワクチンと関係ないということをデータで示す 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。年間買い切りマガジン4054円月額400円 ◆今週の気になるニュース・水道橋博士氏に賠償命令 松井・維新前代表への名誉毀損... 2023.05.25 コロナリテラシー統計から
生き方 バカにとってSNSを使うことは自傷と同じ わたしが主催しています「21世紀を生き残るための永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ビジネスモデルの相談はもちろん、転職や自己PR、招来の方向性などの雑談でもOK。月1... 2023.02.06 ナウな話題リテラシー生き方
生き方 身内や友人の自殺を防ぐためにはどうしたらよいかを専門家に根掘り葉掘り聞いた。 昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。そして今月よりご要望のあった月額課金400円という新しい支払い方法も追加しました。年間買い切りマガジン4054円月額400... 2023.01.26 YouTubeリテラシー生き方
コロナ 2023年。陰謀論とトンデモを信じる身内や友人とは縁を切れ!! 2023年。新たな気持ちで自分を磨いてみませんか。わたしが主催しています「21世紀を生き残るための永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ビジネスモデルの相談はもちろん、転... 2023.01.02 コロナリテラシー
政策 日本はすべてを高齢者が決める高齢者独裁国家なのか。次世代のことは次世代に決めさせてくれ Twitterでスペースはじめたら面白かったのでVoicyはじめました。基本的に毎日更新しています。プレミアムメンバーになると週末にやってるLIVEに参加できます。よかったらフォローしてください。たまにカミます。永江一石の何事も仮説立てる主... 2022.12.22 リテラシー政治政策