1956年にできた2種免許制度を廃止しないとライドシェアもへったくれもない

2023年10月11日


75歳で運転免許返上といってる国が、高齢化でタクシードライバーが足りないので原稿では75歳までとなってる個人タクシーを80歳までOKにしようという。日本の個人タクシーは75歳までだが法人タクシーには定年制があっても延長できるのでいまや80歳超えのドライバーがヨタヨタ走っている。それでもどんどん離職しているから日本の運送はもう破綻寸前なのだ。

日本は少子化だけが問題なのではない。超高齢化とセットになっているから物凄い問題なのであって、中国も韓国もこんなに高齢者はいない。日本は超高齢者が寝たきりや過剰医療で医療費や年金を食いまくり、労働力がほとんどそちらに取られてしまっているのが問題なのです。

先日のことである。よくいく房総の市でこんなことに出くわした。

飲みに行こうと事前に代行の予約の電話をいろいろしてみたが、市でほぼ唯一のタクシー会社兼夜は運転代行の会社は、ドライバー不足で全く機能していないとのこと。個人の運転代行もほとんど機能していない。人口3万人の観光でも有名な市街区でおそらく動いている運転代行は数台。ネットで検索して電話しても誰も出なかったり、この電話は使われていませんになったり・・。地元の知人に「みんな飲みに行くときどうしてるの?」と聞くと「うーーーん。ごにょごにょ」である。

なんでココまで放置した?

ライドシェアなど重点6分野を議論へ 政府のデジタル行財政改革会議

今頃になって押っ取り刀で検討を始めるとかどれだけ他人事ですか。最近、タクシー代わりに救急車を呼ぶ事例が多く社会問題になっているが、先日テレビで119番にかかってきた非常識な電話というのをやっていたが

「タクシーがこないの」 by 高齢女性

「タクシーの代わりに救急車はダメなんです」

「お金払うから」

「救急車は無料だからダメです」

というのをやっていてガチャ切りされていたのだが、このお婆さん、もしかしたら「急病で自力で行こうとしてタクシー呼んだけど来ないから」ということで救急車を呼んだのかもしれない。上記の市も大病院があるが駅からバスは昼は1時間に一本、あとはタクシーでとあるがほとんど捕まらないのでは・・・・・。もしかしたら運転手さんたちは高齢で夜は運転しない可能性もあります。介護タクシーが多そうでした。

そんなわけで日本にはライドシェア、そして飲酒運転防止には運転代行が必須なのであるが、最大の障壁が

2種免許

だと思われます。

2種免許ってなに?

第二種運転免許(だいにしゅうんてんめんきょ)とは、日本の道路交通法上の免許区分のひとつ。バスやタクシーなどの旅客自動車を旅客運送(利用者から直接運賃を受け取って走らせる)のため運転しようとする場合や、運転代行の業務として顧客の普通自動車を運転する場合、すなわち旅客運送契約遂行として自動車を運転する場合に必要な運転免許証である。1956年8月1日から施行された。

大和交通のサイトに詳しくありました。
タクシードライバーとして働くには二種免許が必要!取得方法と条件は?

1956年と言うからめちゃくちゃ古い法律です。当時の車はこんな感じ。トヨタさんから借りてきました。

どれくらいの人が持ってるのかといいますと文字が小さいのですが令和4年の資料です。

中〜大型2種は普通2種もついてくるので上位の免許にカウントされています。なんと大型2種免許所得者で一番多いのは70代・・・・w あと数年でバス運転手がどっといなくなるというのはこういうことです。

さて、この普通2種免許。取得がかなり難しい。

学科はマークシート95問(文章問題90問、イラスト問題5問)。合格は90点以上。一種に比べ応用問題が多く、難易度も高い。二種運転免許に関わる運転区分に関する問題も多く出題される。特に技能試験が難しく採点内容の基準(アクセル、ブレーキの踏み方、ハンドルの切り方)などが非常に厳しくなっている。合格率は一発で試験場に受けに行くと物凄く低くて10%もなく、合宿や教習所含めても3割程度・・・・・。費用も30万円くらいはかかり、何度も何度も受験しないといけないので学科はともかくサラリーマンとか無理でしょ。

これ、警察利権ですよね?

ライドシェアを解禁したところで2種免許取得していないとダメという時点で誰も候補がいないし、運転代行も2種免許が不要なら若者が夜にバイト気分で副業としてやる地方も多いだろう。

ところがです
普通免許でタクシー乗務できる特区設置要請で調整 福岡市

特区なら2種免許不要なら、
もともと2種免許なんて要らんやん

正直タクシーの運転手さんと運転が上手い友達で乗り心地が違うかと言えば、変わらないでしょ。逆に2種免許持ってるけど80歳のタクシーの運転手さんと、運転上手い30代の人なら30代のほうが絶対いいわ。

ほかにも養父市も特区になってるらしい。

こんな感じでいろんな地方で2種免許いらない特区ができている。特区なら人を乗せるのに2種免許いらないのに、全国では必要とか、そこになにも整合性が無いように見えます。
一昨年の東京オリンピックの時、2種免許は大きく緩和されたというが、内容は受験資格を「19歳以上かつ、普通自動車免許等の取得後期間が通算1年以上」と、3年以上必要だった期間が1年になっただけ。そもそもなりたい人が少ないのに費用や手間は変わらず受験資格だけ緩和してどうなんのよ、と。むしろ事故率が高齢者並みに高い10代〜20代前半ではなく、25歳になったら普通免許で初心者マークが取れたら人を乗せてもいいという具合にするのが適当ではないか。

そもそも19歳に引き下げたのも、別にライドシェアを普及させたりするためではなく、タクシー会社が高卒の新卒を囲って2種免許を取得させて運転手にするためという「タクシー会社のための法律改正」であって、政府はどれだけタクシー会社に忖度してるんだと思います。

ライドシェア、運転代行拡大を日本で実現させるために

このままでは飲酒運転がどんどん横行し、救急車を呼びまくる事態が一向に解消されない。もはやバスが運行できないとか、タクシーが捕まらないという近視眼的なレベルの10年くらい先を行っているのだ。

河野大臣も「ライドシェアを進める」と広言したが「2種免許が必要」という方針が変わらなければ、副業で若者が夜に運転代行するとか、ライドシェアするというには敷居が高すぎて、結局はタクシー会社を退職したヨボヨボのお爺さんしかできないという全く意味のないものになります。

警察利権、教習所利権だとは思いますが、ココ本当になんとかしてください。でないと全然進まないですよ。

こちらは動画版

iPhone15 ProMaxのケースですがこれにしました。カードが2枚(無理矢理3枚)はいるので、免許証とクレカ1枚いれてこれだけでどこにでもいけます。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP