よもやま話

よもやま話

前代未聞ですが、ブログで若くてピチピチのパートナー・エンジニアを募集してみる・・・

えー。実はこんな話があります。個人投資家で、このブログを読んでいただきまして、投資をしたいという方がいらっしゃいます。それも数百万とかいうレベルじゃありません。大規模サイトの立ち上げには十分と思われる額です。ですが、わたくし、ビジネスアイデ...
よもやま話

家電メーカーが競争力をもう一回取り戻すために必要なモノ

自動車はできるのに、家電はなぜできないか?のエントリーには昨日までで6万人のアクセスいただきました。このエントリーは主に、そこで働く人の気質や社風について書いたのだが、もうひとつ「ユーザーに直結したマーケティング環境」という大事な物もある。...
よもやま話

自動車はできるのに、家電はなぜできないか?

福之くんがめっちゃ面白い記事を書いていた。なぜ日本の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられないのか20年以上も前の話になるけれど、ネットが無い頃の自分の会社の仕事は、広告や編集ものの制作でした。バブルの終わり...
ストア構築

自分が売りたいもの、お客さんが買いたいものはどこですれ違う?

かなり昔、なにかで聞きかじった話だが、大手企業に長年勤務し、定年退職して念願だった喫茶店を開店した場合、その多くが1年以内に店をたたんでいるとか(出典は自分の脳みそのヒダの奥なので定かではない)いまはもうスタバやエクシオールにやられまくって...
サイト制作

コンテンツが先か、SEOが先か。本末転倒のSEO病患者の皆様へ

有料メルマガやってると、時々面白い質問が来る。実はBLOGOSに有料メルマガはブロガーの成長を止める~有料メルマガに頼らない私の方法という記事が出ていて・・「アルファブロガーとか言われてた人のメルマガって、一線退いた芸能人のその後のディナー...
iPhone&iPad

iPhoneのSMS/MMSに来た糞スパムメールをSoftBankに通報する方法

暑いです。こんな時にスパムメールが携帯に来ると1億倍の怒りを感じます。だいたい今時スパム打ったって誰も引っかからないだろうよ。でだ。一番頭に来るのがSMS/MMSに来るスパム。SoftBankにはa@b.cという覚えやすい迷惑メールの転送先...
サイト制作

サイト制作のプロとアマの違いについて(いい話ですぅ〜)

今朝ほど、お客さんに書いたメールが我ながらいい内容だったので、もったいないからそのままブログにしてしまうエコな私です。世の中には、アマとプロがいます。どういうスタンスかというと、「アマは自分が楽しむため」に、「プロはお客さんに見せるために」...
よもやま話

スマホ対策してますかと営業する前にスマホで見ろ

最近、仕事中にめちゃくちゃかかってくる営業電話。そして営業メール「御社サイトはスマホに適正化されていますか」電話する前に、スマホでよく見てからにしろ。うちのサイトはトップはあえて意味が無いのでスマホ対応にしてないけど、このブログはしてます。...
Google

アドワーズのKYぶりがたまらない件

毎朝、目覚めるとベッドの中でiPadで「貴族と騎士達」(LORDS&KNIGHT)やってからいろいろニュースなどを見て、メールチェックもしてから起きる私です。こののんびりとした時間が何とも言えないのですが、今朝は思わず笑ってしまって腹が痛く...
よもやま話

出版不況はAmazonマーケットプレイスのせいかもしれない

本日のメルマガ。今書いてます。本日のメルマガの内容は1 画像検索のSEO対策は?2 わたしのような仕事がしたいがどうすれば?3 Wordpressで制作したサイトは表示速度が遅い?4 パチンコ店の集客にWEBをどのように活かせるか5 新しい...