よもやま話

Twitter

風が吹くと桶屋が儲かる PART-2

毎年、連休前シーズンになると千葉北(九十九里)では潮干狩りする人がたくさんいまして・・しかも違法のでっかいカゴ付きのクマデで根こそぎ獲る人(おもにじーちゃん系)もたくさんいて、連休超えると採りつくされていて、ほとんど獲れなくなります。まあ日...
インターネット

公共の電波でタイアップの「仕込み」はいいのか?

その昔、雑誌の編集の仕事をしてました。Popeyeとか、SPA!とかに原稿書いていたり、編集記事を丸ごと請け負って制作する、いわゆる「編集プロダクション」です。今を去ること20年以上前だ。当時はバブルで、めちゃくちゃ仕事がありました。制作費...
インターネット

一か八かの勝負ですね、今年のニッポン

■停止要請「英断」「唐突」「党内調整不十分」(読売新聞 - 05月06日 21:04) 国民の不安を考えると、現在の状況での浜岡停止はある意味、当たり前だと思う。津波の脅威を過小評価していたのは誰もが知っているし、戦時中で報道管制が敷かれた...
インターネット

◆絶対に避けなければいけない、本当の風評被害

ゴールデンウイークだというのに、被災地、そして近隣の県の観光地の皆様、観光客の出足が鈍くて本当に大変だと思います。マスコミは原発の風評被害と報道しますが、それならほかの観光地は関係ないはず。箱根までガラガラというところを見ると、いくら経済の...
インターネット

原発事故、真の戦犯は誰か

ひとことで言えば、原発って別に東電が積極的に進めたわけでもなく、地元に利権を落としたい政治家が、官僚と地元と結託して東電に「ここに原発作って金落とせ」と命令したっていうのが明らかなわけです。しかし当の自民党系政治家は50年を経てとっくに凋落...
インターネット

ホリエモン上告棄却についての私見

昼くらいに流れたニュース。「ホリエモン 上告棄却 収監へ」まあ、ライブドア事件であれこれあった当時にライブドアにいた自分としては、いいたいことはたくさんあるけど、検察が動き出す数ヶ月前に辞めたので、言いにくい。しかも経営していた会社をライブ...
インターネット

原発の近くで小児ガン患者多発は、ある意味当たり前。

原発は基本的にわたしも原発は無くせるものならなくしたほうがいいと思ってます。不安が前提なわけで、精神的に持たない人が多いからです。ある意味、放射能より集団ヒステリーのほうが人間には害を与えます。その前提で、反対派でもあまりにヒステリックで論...
インターネット

制御できないのは原発だけじゃありません

基本的にはわたしは原発はもう減らして行くべきだと思います。今回のは重大なプラント事故だと思うが、これだけ不安を与えるエネルギーはそれだけでダメっしょ。今後はリスクヘッジに多額のコストがかかり、ペイしなくなります。でも、納得できないこともあり...
インターネット

謝謝台湾計画!!! やったぜ

世界でいちばん、日本に義援金を送ってくれた台湾。震災から1か月を迎えた11日、日本政府は米国、英国、フランス、中国、ロシア、韓国の新聞と国際英字紙ヘラルド・トリビューンの計7紙に感謝状の広告を 掲載した。4月13日までに48億5374万台湾...
インターネット

オープンしましたので・・・・ぜひ・・・

【サイトより転載】東北地方太平洋沖地震により、 亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。3月11日午後3時前、東京本社でも遂に来たかと思うほど強い揺れ。実...