よもやま話

よもやま話

昔はエアコンなくても我慢したという、教育関係者とか自治体とか議員を説得するのが親の義務

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 インフルエンサーへのお礼はどのようにすべき? 2 リユース事業のビジネス展開について 3 ...
よもやま話

こうして自分は自宅周辺から蚊を駆逐した。戦闘日誌。w

本格的な夏が来ましたが、何度か書いたようにわたしは蚊が嫌いです↑のエントリーでも書いたが、人間を一番殺している動物が「蚊」なのです。実は自分は蚊のアレルギーで、刺されると場合によっては大きく腫れ上がり熱を持ちます。医者に処方して貰ったステロ...
よもやま話

平成30年版情報通信白書による、日本はどうして他国より労働効率が悪いのかの図

昨日のエントリーが大好評で・・・おそらくは数千、いや数万冊はダウンロードされたと思われます。これで100本ブログが書けるといったとおり、本日も書いてやります。あと98本書ける。日本の企業が効率が悪い理由をデータが証明した仕事の効率を上げるに...
よもやま話

玄米ご飯にはまってる人へ。そして食品メーカー、卸売業のみなさんへ。ついでに痩せたいみなさんも。

ちょっと前にこういうエントリー書きました。それまで糖質はなるべく摂らないようにしていたのだが、これを読んでから玄米と全粒粉のパンは食べています。体重は全く変わらないがトレーニングのおかげで体脂肪率は下がっていまは17%くらいです。要するに筋...
スマートフォン

白い巨塔で教授が話してるのにスマホでメモ取るのはありかなしか。顧客視点から考える

梅雨が明けましたけど、海は猛烈に南風が吹いており、南向いてるところはぐしゃぐしゃで北向いてるとこは波が抑えられてありません。関東サーファーはここ1ヶ月まともにサーフィンしてない。自分も本日は家で仕事している。で、本日はサービス業での顧客視点...
よもやま話

そうだ!! 国会を青森県南部町に移転しよう!!それで日本は平和になります。

あの、穴見議員がどんどん墓穴を掘っているようです。JTもサポートするなら相手を考えた方がいい。ヤニ臭いおっさん、爺さんらが「喫煙は権利だ」「受動喫煙規制とかおかしい」とガーガー声高にいえばいうほど、「こういう奴らがのさばってるからきちんと法...
よもやま話

情報スライドは見やすさだけでなくターゲットを考えるともっとよい

面白いnoteの記事を発見【パワポ時代の情報整理術】つめこみすぎなスライドがこれでスッキリ!書かれたのはデザイナーさんというアカウントの方で、「企業のプレゼン資料をきれいに、わかりやすくする仕事をしています。 マイクロソフト オフィス スペ...
よもやま話

精神病院の入院患者に異様に喫煙者が多い。精神疾患と喫煙との怖い相関関係について

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 ドメインの商標権について 2 これからプログラミングを始めるなら何がおすすめ? 3 ネット...
よもやま話

会議やプレゼンでもエビデンスを元に語るとうまく行くよ

エビデンスとは、証拠・根拠、証言、形跡などを意味する英単語 "evidence" に由来する、外来の日本語。一般用語として使われることは少なく、多くは、以下に示す分野における学術用語や業界用語としてそれぞれに異なる意味合いで使われている。多...
受動喫煙

【保存版】うるさい喫煙援護を黙らせる、危険な受動喫煙撲滅党(旧日本嫌煙党)のあーいえばこういい返せ問答集

厚生労働省のサイトよりはじめに日本では毎年15000人が受動喫煙で亡くなり、そのうち乳幼児は73人がショック死しているとされています(厚労省のサイトより)。ほとんどのヤニカス(自分が吸えれば他人はどうなってもかまわない喫煙者を意味する)はこ...