よもやま話

よもやま話

高所得、喫煙者ほど喫茶店に行くという調査結果に突っ込んでみる

PR TimesにNTTコム リサーチの調査結果が掲載されていました。コーヒーとタバコとの相関関係に関する調査結果基本的には日本の喫茶店はまだ完全禁煙のところが少なく、自分は喫煙室のあるタリーズなんて絶対に入らない。ガラス戸の向こうはもうも...
よもやま話

頑張ろうと思ってやる努力は役に立たない。さんまちゃんにかぶせていってみる。

【スナップマート】先週から自己啓発系(www)のエントリーが異様に人気の私です。そういうの嫌いなんですが書こうと思ったらナンボでも書けるのでそれを証明します。そうしたらまたさんまちゃんが明石家さんま「努力は必ず報われる」を座右の銘にするな「...
よもやま話

何歳になっても方向転換は可能だから、早めの損切りが吉

Photo by Isseki本日は単なるエッセイです。昨日に公開したnoteが最近では記憶にないくらいのヒット。2017年第43号 10/25発行 永江一石の「何でも質問&回答」note版 わたしの「人生変わった」エピソード内容ですが・・...
よもやま話

浅草仲店の家賃の値上げ、当然至極なので嫌なら俺が借りる

@【スナップマート】本日はメルマガとnoteの日。1 働いている会社の経営が心配。いま取るべき行動は?2 自分に向いている仕事・向いていない仕事3 キャズムの向こう側の方は全て切るべき?4 民泊仲介業を成功させるには5 なぜわたしは灘中を中...
よもやま話

自分の本当の価値や資産に気づいていない地方にひと言言いたい

地方の高齢化と人口大減少が顕著になり、秋田県とか人口半減まで秒読みで、秋田市内に6年ぶりにマンションができたって秋田の新聞に出るくらいで、東京に住んでいると想像できない。4月1日現在の秋田県の人口が100万人を割ったことが12日、各市町村へ...
よもやま話

園児の声がうるさいと怒鳴り込む糞爺の懐柔方法

こんにちは。憲法改正論者の永江です。憲法改正といっても9条ではなくて、14条です。【提言】日本は緊急非常事態なんだから、憲法9条より14条を改正せよ!!もちろん憲法9条も改正にこしたことはないですが、いざ本当に北朝鮮が攻撃してきたり、弾道ミ...
よもやま話

メールで投票依頼すると逮捕されるが、LINEで依頼しても大丈夫という謎

こんなのが回ってきました。チラシを作った総務省の役人は疑問に思わなかったのか。有権者が電子メールで投票依頼すると違法しかしSNSで依頼しても合法えっと・・・アホでしょうか・・・・一般にはSNSという認知である、LINEやFacebook、T...
よもやま話

【提言】日本は緊急非常事態なんだから、憲法9条より14条を改正せよ!!

北朝鮮や中国の脅威が強まっている。憲法に自衛隊を明記して、少なくとも危機が及んだときの交戦権は認めるべきという論議はごもっともだと思います。自分も改正には賛成です。しかし、北朝鮮は100%の確率で日本を核攻撃してくるのか中国は100%尖閣諸...
よもやま話

希望の党の公約があまりにヤッツケで無料で校正してさしあげた

小池さん、政界に新風を吹き込むぞと思っていた人も、これで一瞬で熱が醒めたのではないでしょうか。わたしも醒めました。いまや絶対零度くらいにまで冷却されました。豊洲については自分が都知事になってもいったんは見直して検証するだろうから移転は伸びて...
よもやま話

ピアノ正確早引きを競ってもAIにはかなわない。なんか意味あるのかな。

先日、テレビを見てましたら「関ジャニの音楽王NO.1決定戦」というのをやっておりました。物凄い難曲を必死にレーニングしていかに正確に弾きこなすか、それを競う番組です。アメリカのトップピアニストが日本の中学生に負ける波乱がありました。カラオケ...