未分類 日本人ならKindleじゃなくて、すべてに勝るBookLiveのLideoでしょ(手のひら返し) 前にも書きましたが、今週の土曜日「SwapSkills(スワップスキルズ)Doubbble(ダブル)」のセミナーでスピーカーをいたします。内容は「アクセスアップできるコンテンツの考え方」です。残席は少しならあるそうです。お急ぎください。私の... 2012.11.19 Amazon未分類電子書籍
Amazon 巨象Amazonとの戦い・・最終報告「CS大幅低下」編 【前号までのあらすじ】コンテンツのひとつとしてAmazonのアソシエイトを当方のブログに書評などで挿入してきた私です。基本今まではAmazon大好きでポジティブ投稿が多かったわけですが、11/13にTwitterでAmazonが以下の告知を... 2012.11.16 Amazon
Amazon アディオース、ヅァイ ジェン、さよならAmazon〜 先日の自虐ネタエントリー「Amazonにクレーム付けたら返す刀でばっさりと斬られたでござる」の続報でございます。趣旨を読み取れず、逆ギレと自分のミスは最初に認めて書いてるのに「自分が間違ってるのに偉そうだ」というレスもありましたが、要は1 ... 2012.11.15 Amazon
よもやま話 Amazonにクレーム付けたら返す刀でばっさりと斬られたでござる ※日本語的に「返す刀」の使い方違ってますが、勢いでお許しください昨日、Twitterで知ったこんな事実・・・。やるな、Amazon!! さすがだぜ。と,感動して自分のAmazonのアソシエイトの管理画面見たらどれも全く10%になってないし・... 2012.11.13 Amazonよもやま話
Kindle 告白します。わたしがKindleストアで買った本・・・ 自費というよりタダ!! 超簡単出版時代がKindleと共にやってくる模様というエントリーがなかなか浸透してまして、このブログをまとめてKindleストアで販売しようプロジェクト(笑)にご協力の申し出、各方面からいただきましてありがとうござい... 2012.11.11 Kindle
iPhone&iPad 自費というよりタダ!! 超簡単出版時代がKindleと共にやってくる模様 Kindleペーパーホワイトが来るのは12/2だが、その前にKindle本を買いまくってiPad miniで乱読してることは1つ前のエントリーで書きました。その中で、ひとつ。これは買わなきゃいけないだろう的な本がコレだ。本というより簡単マニ... 2012.11.06 KindleiPhone&iPadよもやま話ビジネスモデル電子書籍
Kindle もうでかいタブレットには戻れない。これからの自分はiPad miniがメインです はっきり宣言しておきます。一昨日、iPad mimi 64GBをゲットして二日間使いまくった自分としましては、もはや10インチサイズのタブレットに戻ることはないであろうことを!Kindleペーパーホワイトは来るのが12/2予定なんだけど、待... 2012.11.04 KindlePC、ガジェットiPhone&iPadよもやま話マック&PC周辺電子書籍
iPhone&iPad そんなわけで、わたしはiPad mini32GBと、Kindleペーパーホワイトにしました〜 【追記】いろいろありまして、このあとペーパーホワイトはキャンセル、国産ブックビューワーLideoを予約しました。詳細はこちらをご覧ください巨象Amazonとの戦い・・最終報告「CS大幅低下」編------------------------... 2012.10.26 AmazonKindleiPhone&iPad未分類
よもやま話 出版不況はAmazonマーケットプレイスのせいかもしれない 本日のメルマガ。今書いてます。本日のメルマガの内容は1 画像検索のSEO対策は?2 わたしのような仕事がしたいがどうすれば?3 Wordpressで制作したサイトは表示速度が遅い?4 パチンコ店の集客にWEBをどのように活かせるか5 新しい... 2012.08.20 Amazonよもやま話ビジネスモデル
EC Amazonのデザインはかっこいいか 先々週のこのエントリかっこいいWEBは物が売れるのかにたくさんの突っ込みをいただきました。中には的を外しているものも・・Appleストアはかっこいいじゃないかというのはその最たる物で、ちゃんと文中には「もちろん、ブランドやイメージを大切にす... 2012.06.01 AmazonECよもやま話