Twitter 宋文州さんになったつもりで語ってみる、社畜から起業へ 第一回 先日、某大学で非常勤講師をやってる友人に頼まれて、ゲスト講師やってきました。時間は1時間半だったんですが、例のごとく飛ばしすぎで時間が足りなくなり・・・でも、草食系とか無反応といわれる現在の若者も、見方によってはまったくそうで無いんだな、と... 2011.11.27 Twitterよもやま話
mixi Facebookとmixiはいまや全く違う土俵のSNSになっていた。 先日の、ネットレイティングスのFacebookの「利用者数」が実は「視聴率」であり、一般的に考える利用している人の数とは関係ない、統計上の単なるデータである件、いろいろと勉強になりました。ネット上を散策してみると、「素人が何言ってるんだ」「... 2011.11.22 Facebookmixi未分類
未分類 (訂正+追伸有り)ネットレイティングスの調査の不思議を解明? Facebookの日本ユーザーは1000万人なんて絶対いない PART2 先日、日本のFacebookのパソコンからの利用者が2011年8月現在で1000万人超えたというネットレイティングスの発表がありました。下の目盛りで言うと12のところが8月です。これを見ますと、日本のFacebookのユーザー数は1ヶ月10... 2011.11.18 Facebook未分類
Facebook 緊急警報!! 昨日からFacebookに恥ずかしすぎるエロウイルスが爆増中。 最近のFacebook、こんなんばかりでイヤになりますが・・昨日、ニュースでも流れましたが、全世界的な規模でFacebookで残虐画像やエロ画像が勝手に自分のウォールに書き込まれる事象があった。これと同じものかどうかはわからないが、おそらく... 2011.11.17 Facebook
Facebook Facebookの恥汚染、数千の架空IDは、どうもあの国の仕業らしいの証拠 もうすぐタイムライン形式の表示になり、自分がいつ、どのような行動を取ったのかが友人が手に取るように分かるようになるFacebook。いままで数度にわたり、Facebook上にはびこる数千に及ぶ架空IDについての警告のブログを書いてきましたし... 2011.11.13 Facebook
Twitter 日本のFacebookのユーザー数1000万人超えに、もの申す 先日、日本のFacebookのパソコンからの利用者が2011年8月現在で1000万人超えたというネットレイティングスの発表がありました。これを見ますと、日本のFacebookのユーザー数は1ヶ月100万人ペースで増加しています。となると、3... 2011.11.11 FacebookTwitter
Google Plus あまりに酷くてお口あんぐり。今日からスタート、Google+ページ 先日、Googleアナリティックスのリアルタイム分析を凄いと誉めたわたしですが、Googleはホント、解析とか検索に注力した方がいいと思います。アクティブユーザーが大激減のGoogle Plus(関連記事「Google + アクティブユーザ... 2011.11.08 FacebookGoogle Plus
よもやま話 Facebookのスパムアプリから身を守るには Facebookの日本の利用者が先日1000万人超えたというリリースがあったが、広告配信ツールからだと全ての年齢をオンにして、対象を「誰でも」にして、居住地域を日本にすると、5,241,440人にしかならない。9/7には463万3380人だ... 2011.10.28 Facebookよもやま話
リンクトイン ビジネス専用SNSのリンクトインが日本語化。ということで会員になってみた 昨日のブログが爆発してしまい、またサーバ落ちかけました。昨日のアクセス約2万人。テレビにも出てないし、本もここ10年出してない私のブログ、しかも30分で書いてるのになんでこんなにアクセスあるのか、マジで謎です。(?_?) オモシロインデショ... 2011.10.21 SNSリンクトイン
mixi 結論でました・・mixiページは企業にとって全く意味なし Facebookページに対抗して急遽サービス開始されたmixiページであるが、1ヶ月半を経過して広告的な価値はほとんど無いということが露呈してしまった。→関連して書いたブログ 著作権、肖像権侵害の無法地帯に2日でなったmixiページとりあえ... 2011.10.20 Facebookmixi未分類