食品 避難所で「飯出せ」という爺いにはなりたくない&台風で考えたこと一覧 台風一過です。うちは調布でも三鷹に近い高台だけど住宅街の中で安心だと思っていたら・・・自分の寝てる部屋のはめ殺しの分厚いガラスにひび割れ発見!!やられた!!火災保険が効けばいいが・・・さて、普通の人は大変だったなぁ、程度ですがマーケッターの... 2019.10.13 どうでもいいものナウな話題マーケティング食品
ナウな話題 ラグビーワールドカップ「オーストラリア対ウェールズ」を観戦してきました テレビで日本対アイルランドを見て、ラグビーって面白いって生まれて初めて思った。韓国生まれのグ・ジウォンが日本代表として日本のために戦っていますの実況に感動した。グ・ジウォンは韓国籍なんだよ。ラグビーのルールって凄いよ。ありとあらゆるスポーツ... 2019.09.30 ナウな話題
ナウな話題 キャッシュレス決済で5%戻るから、2%消費税が上がっても3%戻るは間違い。それどころか!! いよいよ、来週火曜から消費税が2%あがり、同時に中小の店舗で買い物をすると5%戻って来ます。基本的に1枚につき15000円/月の上限があるので1枚のカードでは税込み30万まで。それ以上買うときは他のカードで。ガソリンスタンドは直営店とフラン... 2019.09.27 ナウな話題
ナウな話題 日本はどんどん格差が広がってる!!! の本当の原因は? わたし、いつもいつも「なにかを主張するときはエビデンスを確認しなさい」と言っております。どこかの誰かが言ったことをそのまんま鵜呑みにして全く比較もせずに主張するほど恥ずかしいことはない。良い例が放射脳や反ワクチンのかたで、反対意見は絶対に聞... 2019.09.26 ナウな話題統計から
ナウな話題 日本医師会、高齢者増の医療費負担をさらに現役層に負担させるべき恐るべき提言 日経より会社員の負担増を提案 医療制度改革で日本医師会横倉義武会長が同日の定例会見で発表した。日医は政府が近く初会合を開く「全世代型社会保障検討会議」のメンバーに入っていないが、患者負担を増やす議論をけん制した形だ。日医は健保組合の保険料率... 2019.09.20 ナウな話題統計から
ナウな話題 悲報!! 爆誕した78歳のIT担当相は、行政サービスの100%デジタル化に反対する議員団体代表!!! 「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題にもうね。日本がっかりだよ。前回はパソコンも使えない、USBも知らない人がIT担当相で、今回は「自分でInstagram投稿できるから平気」の78... 2019.09.13 ナウな話題
ナウな話題 消費税増税前にスタッドレスが5倍売れた結果・・・・そしてキャッシュレス5%還元される店はこうやって調べる 今朝もまたテレビを見ていましたら、増税前にスタッドレスがイエローハットで5倍の売れ行きというのをやっていまして、バカかと思いました。スタッドレスタイヤを買うのは北海道とか田舎の人たちが多く、よくわかってないのかなと愕然とします。自分も以前テ... 2019.09.12 ナウな話題マーケティング
ナウな話題 ムクドリが5G電波で大量死という馬鹿フェイクをYahoo!が流してのち、自ら火消し 時々やらかすYahoo!様。とりあえずこうしたエビデンスが必要なニュースは担当者が事実確認をしてから転載したほうがよいのではないか。ムクドリが大量死!次世代通信規格5Gはベルギーでは導入中止に女性自身昨年10月、オランダ・ハーグで駅前に設置... 2019.08.29 ナウな話題
ナウな話題 武藤元韓国大使の本を読んで、我々レベルでできること この2冊の本を読みました。2017/6/1に出版されていまして、当時は文大統領が平和の象徴みたいに思われていたときで、この本は冷水をぶっかけたかたちなわけですが、今読むとことごとく予言者のように的中させているわけです。最初から文大統領の人間... 2019.08.26 ナウな話題
政策 デフレを脱却してインフレになるには少子化対策が最優先なのは経済の基本でしょ まずは本日は、経済のおさらいです。インフレとデフレってなんでしょうか。小学生でもわかるように日経と野村ホールディングスが説明しています。インフレってどんな現象?みんなが欲しい量より、商品が少なくなると、値段は上がり、お金の価値が下がります。... 2019.08.18 ナウな話題働き方政策統計から