Amazon Amazonさん、Androidアプリを突然勝手化して大炎上 今朝ほどですが、ふと思い立ってNexus6のQuick Charge2.0対応のバッテリーチャージャー(1時間で80%まで充電できるのよ)買おうと思いまして、ズルトラからいつものAmazonアプリを立ち上げたのですが、驚きました。いきなりこ... 2015.03.15 Amazon
android VAIOのスマホはミドルレンジ(というより高め)の価格の中身ローエンド端末で膝かっくん 日本通信とVAIOがやりました。株価もがた落ち。それもそのはず、昨日出たVAIO監修の日本通信のスマホですが・・何が凄いって・・・・価格はミドルレンジというより高価格帯の51000円スペックOS Android™ 5.0 Lolipop 3... 2015.03.13 androidビジネスモデル
インターネット 【朗報】海外からのスパムメールが急激に減少に向かう 昨日、有料メルマガを書いていたのですが、最近特に多いのがスマホについて。このブログも2年半前はスマホは30%程度だったのに、今月はタブレットと合わせると60%超えてます。たった2年でPCとスマホが逆転したわけです。ところでSurface P... 2015.03.12 LINEよもやま話インターネットセキュリティビジネスモデルメルマガ
よもやま話 NewsPicksの良い仕事。Uberに対する国交省の処分は至極まともだったと判明! NewsPickというニュースキュレーション的なサービスがありまして、わたしもピッカーになっております。↑ここからフォローできます。で、NewsPicksは独自の取材の記事も用意してるんだけども、今回、これはどこのマスコミもやらなかった大ヒ... 2015.03.11 よもやま話ビジネスモデル
Google ゴーン・ガールを布団で見て怖くてびびった日曜の朝です もう映画館には何年くらいいってないか忘れました。最後に行ったのがいつかも思い出せません。そんな私ですが、かなり映画はみてます。以前はもっぱらTSUTAYAでしたがそのあとJcomオンデマンドになり、いまはもっぱらGoogleplay+Xpe... 2015.03.08 AmazonGoogle映画
よもやま話 地方活性化のための根本的な考え方を素人ですが私が論じてみます まあ、そうだろうなという記事が東洋経済に出てましたね地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」「パクリの再生計画」に自治体の未来はない従来から、自治体の地域活性化分野の業務といえば、施設開発もコンサルタントを入れ、商品開発もコンサルタントに頼み... 2015.03.06 よもやま話ビジネスモデル
Twitter 子供をバカッターにしないためにはお父さんがどう動くかが大事という話 本日はメルマガの日。しこしこ書かないといけないのですが、ちょっと面白い質問がありましたのでブログで取り上げます。現在、子育て中です。子供にITリテラシーをつけさせるにはどのようにしたらよいと思いますか?子供自信の試行錯誤も重要かと思います。... 2015.03.04 Twitterよもやま話
Google Googleのルール改正でスマホからの検索で下位に吹っ飛ばされる官公庁たち 昨日書いたエントリーなんですが・・速報!! 4/21よりスマホ対応してないサイトはスマホでの検索順位が下がる4/21からスマホ対応してないと、スマホから検索しても上位に出てこなくなる。飲食店、路面店は集客にも影響すると思うが、そんなのは自業... 2015.03.03 GoogleSEOよもやま話
Google 速報!! 4/21よりスマホ対応してないサイトはスマホでの検索順位が下がる 朝起きてビビりました。Withings Activiteのサイレントアラームがビビビってくるのでそのギャグじゃないです。布団の中でズルトラでメールチェックしましたら、いつもお世話になってます、鈴木謙一さんのメルマガ来ました。家も近所です。G... 2015.03.02 GoogleSEO
EC 楽天の検索が使えない理由と、Amazonにも進出してきたスパマー出品者を表示しない方法 昨日、Nexus6からFacebookアプリをアンインストールし、Chrome経由でしかFacebookをしないようにしたら、バッテリーの持ちが画期的に向上しました。満タン充電で117時間。Facebookアプリが生きてたときは14時間だか... 2015.02.25 AmazonEC楽天