怪しいFacebookアプリを脊髄反射で承認するみなさんへ

2014年11月5日

本日はメルマガの日なのであっさり書きます。

わたしのオフィスのFacebookページに、今朝ほどこんな営業メールが来たので晒します。

——– ここから ———————–

■■□==================□■■
今まで通りのアプリ作成で7万円!?
【初期費用無料! 法人様 少数限定 】
Facebookアプリ マネタイズモニター募集!!
■■□==================□■■

ご担当者様
Facebookユーザーの××と申します。

突然のご連絡失礼いたします。私どもではFacebook(以降FB)を利用した広告収入を、2014年11月5日の利用規約改定後も効率よく得るため、情報提供をさせていただきたくご連絡いたしました。

現行のFB情報配信アプリのほとんどが、11月5日以後利用不可となり多くのユーザーが、薄利多売の広告活動を余儀なくされていることと存じますが、この度、私どもでご提案させていただきたいツールは下記のとおり、

・既にFB利用規約をパスできる仕組み
・月額3万円の低コストで運用可能
 (無料お試し期間1ヶ月あり)
・広告会社との連携で高いクリック率が実現可能なレイアウト

上記を3大ポイントとして、先日リリースいたしました。

仮に貴社マネタイズ手法が、

・FBページでアフィリエイト
・アプリで集めたリストにメルマガアフィリ
・アプリの一部にアドセンス広告を貼付ける

というものでしたら、ぜひ一度私どものツールをモニターとして、ご利用いただきその効果を実感していただければと存じます。是非とも、ご挨拶、お打ち合わせを実現できましたらと存じます。一方的なご連絡となり大変恐縮ではございますが、ご興味、ご関心頂き、ご連絡いただけますことをお待ち申し上げております。

—— ここまで ——————

関心はありますが連絡する気は無いです。www
手当たり次第に送るからオレに届いちゃうんだよ。アホやね。スパム報告はしといたけどな。

「これ、なに?」と思った方に簡単に説明します。

アフィリエイトで金を儲けているFacebookページが多数あるんだが、11/5からFacebookの規定が変わり、アプリを使って「いいね」を強制できなくなった。うちのサービスはその裏をかいくぐりますよ、ってことだ。

現行のFB情報配信アプリというのはなにかと申しますと・・

1 Facebookページでイイネ(ファン)を集める

このために「FB情報配信アプリ」を使うわけです。単独でのアプリもあります。

5
おおーーーー。話題のアイツが5位にランクインや。www

●ネットで拾ってきた「いい話」や、本から勝手にパクってきた「いい話」を並べて馬鹿の賞賛を得る。
●デタラメの占い、鑑定で釣る
●BUZZNEWSや上のなんとかパンダみたく、他から盗んで改ざんし自分で作ったように見せかけたネタをエサに「イイネしたら続きを見せます」的に狩る。これはTwitterでもやってますな。

2 イイネするときにアプリが「個人情報収集の許諾」を得る

向こうからすると「きちんと承諾を得ている」というのでココまでは合法。自分のメールアドレスはおろか、友人情報まで全部渡している馬鹿が多すぎるってことです。

3 取得したメルアドにスパムを送る

このスパムにはアフィリエイトタグがしかけられていたりして、そこから情報商材などが購入されると発信者に金が入る仕組み。現在の日本語のスパムメールは多くがコレです。

肝心なことですが、2までは合法だがここからは100%違法。こうしたメールを送る場合には事前に相手の許諾を得ないといけない。これをしないで勝手に送ると罰せられます。詳しい法律はここだがけっこう厳しい。逮捕されて有罪になれば前科者です。

迷惑メールに法規制 警視庁のサイトです

一定の場合を除き、あらかじめ受信者の請求・同意がない場合(受信拒否の通知を受けたときも含む)には、広告宣伝の電子メールを送信してはならない。

先日のBUZZNEWSの時のコレ

悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた

で、書かれているとおり、ヨッピー氏の「収集したアドレスにサラ金のスパム送ってるでしょ」の追求には否定していない。

僕「そういう人に迷惑をかけている、っていう自覚ですよ。スパムを送りつけてきたり、「いいね!」を強要したり、普通の感覚でいえばそういう人たちがウェブ上にいたら邪魔でしかないですよね。僕からしたらあんなの完全にモラルに反していると思うんですけど。望んでもいない広告を一方的に送り付けてきているわけじゃないですか。みんな記事の続きを読みたいだけで、サラ金の広告を読みたいわけじゃないわけで。そんな広告迷惑でしょ。どう考えたって。そういう自覚ってあります? 人に迷惑をかけることで飯食っているっていう自覚」

代表「……」

これだったらあっさりと、民事で賠償請求するよりも

刑事告訴すればよくね??

と思ったんですけどね。
んなわけで、

よく知らない個人や企業のFacebookアプリやTwitterアプリに個人情報を要求されたらそのアプリは使わない。

というのは自分はもとより友人に迷惑をかけない基本中の基本です。昨日も書いたんですが、そういうことを気軽にやる友人とはソーシャルでつながるべきではないし、「お前はソーシャルやる資格は無い」くらいは言うべき。実際自分もリアルの友人にそう言って数人切りましたよ。

そして警察各位におきましては、これだけスパムメールが配信されているわけですから、駐車違反の取り締まりと同様に、外部委託で配信者を突き止めて起訴に持っていく仕組みを作ったらどうでしょう。支払いは出来高払い。罰金の30%バックとか・・WWW
暇なシステム会社とか、争ってやりそうです。罰金100万なら1件で30万稼げる。いくらメルアド集めてもスパム配信できないなら誰もやらなくなる。臭い匂いは元から絶って欲しいです。

先日これ読んで不覚にも落涙・・西原さんって天才だと思います。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP