身を切って「ふるさと納税被災地に」がバズった結果〜

2016年4月18日

昨日のエントリー。バズりました。

スクリーンショット 2016-04-18 7.04.57

スクリーンショット 2016-04-17 13.22.55
ピークはこんくらい。今朝もリアルタイムで1500人くらい来ている。AWS(Amazonのクラウドサーバ)なんでオートスケーリングされてサーバ4台で稼働。「炎上狙い」とか言ってる方。そのとおり、こういうネタは回って寄付集めてナンボ。上品に差し障りのないことを書いてもバズらない。Facebookページに罵詈雑言書いてきた数名は軽くブロックしました。シェアが2000くらいあったので変な人も湧いて出ますわ。やましいとこがあるから頭にくるんでは?

「時には汚い言葉が必要なんだ」 保育園ブログの文章力、「カリスマブロガー」かさこさんの驚き

「保育園落ちた、日本死ね」だって炎上したから日本中で待機児童の問題が明確になった。どうしてもバズらせたいときは、少し過激なものいいも作戦のうち。身を切らせて骨を断つのである。万人受けする内容は万人に受けないのであります。
ひとこと、「アフィリエイトで儲けてる」とか馬鹿ですか? 昨日のAdSenseの売り上げとか、オートスケーリングしたサーバ代で飛んでるわ。AWSは従量課金なんだぞ。

24時間のユーザー数27万。33.7万PV。仮に5%の人がふるさと納税で2万円寄付してくれたとして、27万×0.05×2万 で3.6億円。そのあと、Yahoo!がやってるBuzzFeedでも同じ内容の記事が掲載され(こんなのはいくらでもパクってくれ。ほかもどんどんパクってください。とにかく広がってくれないと)。
Yahoo!の特設ページ「熊本支援 わたしたちにできることは」でも「ふるさと納税で支援」がとりあげられてリンクを貼って頂きました。わたしのブログより向こうの集客効果のほうがずっと大きいので、せめて10億円規模には乗せたいですね。

さとふるでも
top_img
という特設ページができてます。

南阿蘇村は現在、返礼品はすべてソールドアウト。従って寄付のみです。南阿蘇村以外の周辺の市町村や熊本市にもお願いします。

現地の村役場では「納税証明書」を送る手間だけですので、今年の年末までにゆっくりとやって頂ければよろしい。おそらく入金はカード決済と同時と思われるので、市町村としても全国からどしどし寄付が振り込まれてくれば、心おきなく物資や重機や仮設住宅を購入してもらえるというものだ。なにが不安って、やっぱり予算をどうしようだと思うんですよ。国の対応は絶対遅いし上目線だし。村に何十億もはいれば復興のやる気も出るはずだ。

それでも現地の負担が心配ならば、茨城県堺町が手続き代行してくれるのでこちらにふるさと納税しても良いです。

茨城県境町による熊本県支援 ふるさと納税申込みフォーム

ふるさと納税が一般寄付よりもいい理由

昨日も書いたのですが、昨日のおさらいです。ふるさと納税がいい点はいくつかあります。

1 懐が痛まず多額の寄付ができる

ざっくり計算ですが、年収500万で妻と子供2人のサラリーマンで4万円、年金生活の夫婦でもひとりの年金が250万円なら、1万円を寄付できます。詳細は自分で上のリンクから試算のこと。年金生活の方が1万円を自腹で寄付するのは大変ですが、ふるさと納税なら自分の自治体ではなく、熊本の被災地に住民税(寄付で住民税が控除になるのでちょっと意味が違いますが)を納める形になるだけなので可能。

年収が1500万あっても37万5000円を現金で寄付できるのは相当に太っ腹でないといけませんが、ふるさと納税ならなんの問題もないでしょう。37万5000円を寄付しても、あとで37万3000円が住民税から控除されるからトントン。サラリーマンで4万円をキャッシュで寄付できる人もレアですが、ふるさと納税なら懐が痛まないわけですね。

さらに

2 金持ちの自治体から困っている自治体に振り分けられる

舛添知事、今回もファーストクラスで元気にアメリカへ出発!それでも豪遊がやめられない理由とは?

もうね。ロンドン市長もパリ市長もビジネスクラスなのに、なんでこのハゲのおっさんがファーストクラスで渡米しないといかんの?
我々都民は、一生懸命に働いて都民税収めているわけだけど、このおっさんに贅沢させるために収めてるわけじゃないよ。舛添知事の海外出張は今回で9回目。過去8回の経費が平均2663万円!!!合計2億超え・・・。このおっさんにはビジネスにランクダウンして差額を寄付するとかそういう頭はないらしい。台北市でさえ市長が1ヶ月分の給与を寄付してくれたというのに、このオッサンはファーストクラスで大名行列ですよ。絶対次は投票しない。

こういうおっさんに痛い目見せる為にも、東京都民が自分の都民税分を何十億も被災地に寄付してほしいわけです。そうでもしないと考えを改めない。ふるさと納税は選挙以外に実力行使できる手段です。しかも家にいてネットで出来るから選挙より簡単です。

◆閑話休題 我が家の防災対策品◆

テレビを見ていますと、被災して避難場所にいらっしゃる方の多くが「情報がない」とおっしゃってました。スマホの電池はひっきりなしにチェックしたりメッセンジャーがバンバン受信したらすぐに無くなるでしょう。そんなわけで自分は、

このでっかい20100mAhのモバイルバッテリを2個、常時フル充電しています。これだとSurface3も充電できるんだよ。仕事柄、3日もネットにつなげないってタマランチ会長。

あと、今回の震災では水が届かず、カップラーメンも食べられないとのこと。我が家ではこいつを避難バックに入れています。

池の水とかを浄化して呑めるようにする装置だ。まだ使ったことないけど、レビュー見たら「野池の水も3回濾過したら飲めた」ってあったので安心した。さらに沸騰させればラーメンくらいには使えそうだなと思いまして、常備しています。使う羽目にはなりたくないですけどね。水も常備してるけど、持ち出しが大変そうなんで・・・。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP