ベンゼン100倍!! 最悪の再調査結果になった豊洲移転についての各世論調査を読み解いてみる

2017年3月18日

移転推進派の山本隊長も思わず漏らしたひと言・・・・

豊洲市場の地下水モニタリング調査は、東京都が2014年から9回行い、7回目までは有害物質が基準値を下回っていたが、8回目で基準値を超えるベンゼンとヒ素が検出され、2016年11月の9回目では、基準値の最大79倍のベンゼンなどが検出された。このため都は、専門家会議のメンバーとともに、1月末から29カ所を再調査したが、関係者によると、基準値の最大100倍にのぼるベンゼンが検出されたという。

100倍だと地下水の飲料基準どころか排水の基準の10倍だよ・・・・。
こうなると8回までは本当に正しい調査結果が公表されていたのかという感じですな。サンプルも保存してないって言うし。またはわざと基準値を超えないような計測をしていたというか。ただし地下水が排水基準の10倍でも別に安全性に問題はないと自分は思う。そんなこといったらドブ川の神田川に面した飲食店とかみんな営業停止になる。ただし印象は非常に悪いのは事実。

が、すでに安全かどうかより「土地の取得疑惑」から「建設の談合疑惑」から「盛り土広報疑惑」から「汚染調査疑惑」まで、疑惑のオンパレードで、ついに

筋が悪すぎる物件

になってしまいました。
豊洲は安全だ! 移転を早くしろと声高に言う主におっさんらは、「小池さんは豊洲を政争の具にしている」という感じで目の敵にする(これも風評じゃないの?)わけですが、実際に食品仕入れたり買い物したりするのはおっさんらではありません。
で、豊洲は今や・・・食の安全はどうのより、

事故物件

になってると思うんですよ。「風評被害だガー」というひともいるようですが、そもそも不動産だって事故物件は格安。霊魂や幽霊は科学的には存在しないわけで、じゃあ科学的にはなんの心配もないから事故物件に住むかっていえば、「小池ガー」のおっさんらだって「イヤ・・・それはちょっと・・・」と口ごもるでしょう。「幽霊なんて風評だから自分は血の跡が残る安い事故物件でも平気だ」と言える人だけが「豊洲移転イヤだ」という人を軽蔑しなさい。そこで従業員の自殺があった居酒屋に飯食いに行けますか?


んで、自分はといえば、別視点で豊洲移転には反対しています。というかそもそも豊洲移転が決まってから10数年の間に流通マーケットは大きく変化し、市場の売り上げも半減。その間に頑強に新規参入を認めず既得権益にしがみついてきた小規模水産仲卸さんたちの7割が金融機関調査で債務超過で倒産してるも同様だそうです。
「農林中金総合研究所」が作成した冊子によると、築地市場の水産仲卸業者583社のうち279社、実に約48%が債務超過に陥っている。売上高1億円未満の零細事業者に限ると、その割合は約68%にも達している

債務超過は普通は倒産してるのと似たり寄ったり。新規参入を拒否しているから廃業や倒産した業者の鑑札は都には返還されず中で売買される。一部の資本力のある業者がそれを買いあさっているというから、将来的にはごく少数の業者が市場のスペースの大半を占めるという公共性が全然ないものになるだろう。なんで少数の企業を大儲けさせるために格安の家賃で都税をドバドバ注ぎ込まないといけないの?

つまりここ十数年で市場というもののビジネスモデルが古くなっているのです。ここに金をつぎ込んでも液晶市場と同じようになるだけで税金を食いつぶしていく。新規参入が認められるならIT系や大企業が参入して業態が変わる可能性もあるが、それが望めないなら大田市場と合併させて、当時の予定地だった羽田の野鳥公園に移転すればいい。野鳥公園、たまにいくけどガラッガラですよ・・・・・。ニコイチにすれば経費も半分で済む。で、豊洲はAmazonかヤマトにでも損切りで売却。冷凍設備もあるしね。

小池さんは知事選のときに「豊洲問題は立ち止まって再検証する」と言っていた。だから「市場というものの将来性」も含めて、「一般に情報公開されて新規参入も認められた自由な競争論理においての市場」のあり方を考えてほしいです。で、本日の議題は「世論調査ではどうなってたのかな」です。

日経新聞と朝日新聞の豊洲移転の世論調査を比較してみる

本日の調査結果の発表により、移転反対派がかなり増えると思うが、それ以前の調査が朝日新聞と日経新聞でされていた。朝日は左寄り、日経はビジネスおっさん向けだからどんな違いがあるのか。右寄りの読売新聞はどうなのか比較したかったが調査してないです。

まずは朝日新聞

築地市場の豊洲移転「やめるべきだ」43%

立ち止まって検討しろではなくて「やめるべきだ」が43%・・・。2/18,19の調査ですが安倍内閣の支持率52%と過半数。

◆東京都の築地市場を豊洲に移転する計画についてうかがいます。現在、土壌の安全性などを理由に移転が延期されています。豊洲への移転を今後も目指すべきだと思いますか。やめるべきだと思いますか。

目指すべきだ 29%
やめるべきだ 43%

態度保留の人が3割くらいするようですが、目指すべきは3割きりました。まあこれは朝日新聞ですからね。では日経を見てみましょう。この調査は9回目の地下水調査の前の9月です。そのあとなら移転反対派がもっと増えてるはず。

豊洲移転「安全確認まで延期」64% 本社世論調査
「豊洲の安全が確認できるまで延期すべきだ」 64%に
「できるだけ早く移転すべきだ」 12%。
「移転はやめるべきだ」 14%

さすが朝日に比べて感情的な人は少ないので「移転やめるべき」はずっと少なくて14%しかいない。逆に「早く移転すべき」も12%しかいないのです。民進党と共産党の支持率足したくらいだからどんだけ少ないの・・・w

人間は同じ価値観の人同士が集まるので「絶対早く移転すべきだ派」はだいたい友人もその系統なので、日本人の多くはみんな移転推進派だと誤解してしまう。逆に「移転やめるべき派」も同じクラスタで集まるので同じ事がいえます。そういう意味で日経新聞の「豊洲の安全が確認できるまで延期すべきだ 64%」が民意と言えるんじゃないかと思います。

まあ、安全性と言っても「科学的な汚染に関しての安全性」のほか「利権の汚泥にまみれていない安全性」や、わたしの主張する「膨大な赤字を垂れ流さない安全性」「市場モデルが崩壊しない安全性」まで幅広い意味があります。すぐに移転しろ派のみなさんは安全性のことを地下水のことのみだと主張しますが、実際には地下水以外に、どうせ飲まない地下水どころじゃないたくさんの危険性があり、それが「なんだか事故物件みたいな豊洲」というイメージになっているのかと思いますよ。

石原さんは「宙ぶらりんの卸業者さんが可哀想」といいますが、7割の卸業者が移転に反対しており、石原さんの言う卸し業者さんは3割のことだけみたいですよ。

もっとも、移転に反対している7割の方々も、「危険だから」ということより、そうでなくてもどんどん右下がりを体感されているわけで、あえてそれを加速させる可能性のあるリスクは犯したくないという事ではないかと思います。滅びるにしてももっと時間頂戴的な感じなのかな・・・・。

そんなわけで12%しかいない「何が何でも移転ダガー」の人たちにdisられて炎上したくないのでひっそりと3連休の土曜日に書かせていただきましたで。

ずっと品切れだったFire HD8 32GBがやっと供給開始になりました。16GBは27日から。わたしも毎日使ってます。使用レポートはここ

 

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP