【個人的お願い】Yahoo!とかニュースサイト運営の方。AKBの総選挙は勝手にやってもらっていいのですが、トップニュースに順位とか、CD売り上げがどうのとかいりません。1人何万票でも買いまくれるのに公正もへったくれも無いし、投票券がメインでCDがオマケなのにオマケの枚数を報道しても仕方ないです。もうちょっとちゃんとしたニュースをヘッドラインに流してください。スパムと同じくらいのリソースの無駄です。
さて、本日の話題。FacebookやTwitterでめちゃくちゃ多い職業が自称コンサルタント。Twitterでは第一次産業従事者より多いんじゃ無いかくらいの勢いだが、十把一絡げに見なされるのもナニなので、簡単に分類、仕分けしたいと思う次第です。
まず、コンサルタントといっても非常に多岐にわたっております。伊豆の畑の真ん中の看板で「お墓のコンサルタント」というのを見かけたくらいだ。今回はいまが旬のソーシャルメディアのコンサルタントに絞ります。
最初に言っときますが、わたしはこのうちバリバリの下流系です。
ソフト開発などでは下流は「下請け」のイメージですが、WEBの世界ではちょっと違い、上流は分析・解析と全体の方向性決めなどを行います。下流は主に具体案の立案と提示、実行を行います。
わたしも大企業を相手にするときは上流のコンサルと組ませて貰って企画書、報告書などの成果物はそちらに依頼することにしています。だって書くのイヤなんだもん。
大企業や官公庁にとっては、予算を組んでコンサルに発注する場合、「納品物」「成果物」というものがとっても重要で、官度が高いほど厚ければ厚いほどよいとされます。これを物凄いスピードで書けるコンサルタントは上流にしかいません。100ページを一晩で書ける人もけっこういますが、だいたいはいままで書いた企画書のストックが数十はあるのでそのフォーマットを使い回しています。
| 上流系 | 下流系 | ナンチャッテ系 | |
| 多い前職 | ボストンコンサルティング,マッキンゼー,アクセンチュアなどのコンサルティングファーム 大手広告代理店 Googleなど | 楽天 Yahoo! WEB制作会社 著名サイトの運営 | トラック運転手 アフィリエーター マルチ 教材販売 情報商材 飛び込み営業 | 
| 好きな言葉 | 理論 | 実践 | 儲かる,稼げる | 
| ITの経験 | 広く浅く | 狭く深く | 皆無 | 
| よく行く海外 | ほぼ米国 (仕事で) | アジア ヨーロッパ (単に旅行) | ハワイ 香港 マカオ 台湾 | 
| 得意なこと | 100ページの企画書を1日で書ける | 話がうまい | 煙に巻く | 
| 服装 | バリッとしたスーツ | ジャケット | センスの悪いスーツ いまだにイタリアものとか | 
| 主な顧客 | 大手企業 官公庁 広告代理店 | 中小・零細 | 田舎の中小・零細 | 
| 主な収入源 | 講演会 執筆 大企業のコンサル | 中小のコンサル サイト制作受託 自分でサイト運営 | 洗脳セミナー 情報商材販売 零細から月会費 | 
| ブログ | アクセス凄いの書いている | フツーに書いている | アメブロで短いの書いてます | 
| 語学 | 英語はフツーに | 人による | ヤンキー言葉 | 
| 得意なソフト | Excel PowerPoint | Photoshop DreamWeaver | ケルベロス | 
| twitterフォローワー数 | 数千〜数万 | 数百〜数千 | 数万 | 
| twitterフォロー数 | 数百 | 数百 | 数万 | 
| Facebook友人数 | 数百 | 数百 | 数千 | 
| 多い友人 | 大企業の経営者 評論家 | 趣味友達 元の同僚 | 零細企業の社長 架空ID | 
| 外人の友人 | 多数 | 数名 | 中国人 イラン人 | 
| アフター | フレンチ | 居酒屋 | スナック | 
| 自慢 | 海外の大学のMBA所有 | WEBで効果を出したことがある | 破産したことがある | 
いきなり結論ですが、
今後の方向性を経営陣にプレゼンしたいときは上流。具体的に1円でも多くの効果を出したい場合は、下流に発注した方が良く、お金が余って仕方ないけどあまり勉強はしたくない、なんかやった気になれればいい人はナンチャッテ系がオススメです。
関係ないけど実は今私が使ってるマウスがコレ。マジックマウスのパチモンなんだけど軽くて楽ちん。意外とオススメ。
 
  
  
  
  
