こんなに変わってきた日本人の体型。昔のままのサイズのアパレルなんて意味ないよ

2018年9月17日

ZOZOSUITが来てからZOZOTOWNでたまに服を買うようになった。いままでは服を通販で買うのはBeamsオンラインがもっぱらだったが、いまはたまにはZOZOTOWNも遣う。筋トレとサーフィンで胸囲が107㎝あり、一般の通販はなかなか警戒します。w ウエストは87くらいなのでサーフパンツやジーンズなら31ですがシャツは通常はLサイズ。

路面店だと、UNIQLOは比較的サイズが大きく、パンツだとMで十分。Lだとブカブカです。Beamsも既製サイズだとパンツはMですね。しかし、ZOZOTOWNでは今年、Lのこのパンツがかなり安かったので買ってみたが履けなかった・・・・まあ、よく見なかった自分が悪い・・・ww

で、XL買ってみたらそれでも履けなかった。ここで正気に戻りサイズ表を見たら・・・

Lのウエスト 76
XLのウエスト 80

どんなメーカーやねん・・・・子供用かい

Mだと74だから、ジーンズなら29くらい。普通ならSサイズだよね・・・・。XLでMサイズだ。
で、セールだから返品不可で、余った2枚が引き出しに入っていて使いようもないのだが、このようにメーカーによってサイズにめちゃくちゃ差がある。洋服を通販で買わない人はサイズが合うか心配という人も多いでしょう。

しかし、どうしてメーカーによってこんなにサイズが違うのか。おそらくUNIQLOは在庫のロスを減らすために数万人とかの体系を解析してS、M、L、XLを設定し、合計で9割くらいはカバーし、Mが一番枚数が出るように設定しているはずだ。全年齢をカバーしているUNIQLOと、若者中心のブランドではサイズ体系が違うのは当たり前としても、こんなに差があって良いの? せめてヤングMとか表示してくれればいいのにと思った。

ここでふと疑問に思ったのが、

ここ数十年で日本人の体型はどう変わったのか

でした。サイズが異様に小さめの会社って昔からサイズ表を変えていないのかなと疑ったのです。

仰天!!! こんなに変わっていた日本人の体型

いろいろな大学の論文などを見たのですが、一番分かりやすかったのがこちら。

図録▽日本人の体型(BMI)の変化

このサイトですが、一瞬誰が書いてるのか分からないのですが、本川 裕氏という
前職   財団法人国民経済研究協会常務理事研究部長 (2004年3月末にて財団解散) 立教大学兼任講師(2010~16年度)
現職   アルファ社会科学(株)主席研究員 (株)社会構想研究所研究顧問 (有)地域情報設計研究所研究顧問

という専門家の方でした。めちゃ面白いコンテンツが多いのに、ちょっとUIが見にくくて導線が・・・なのでGoogleの評価も・・・なのだ。もったいなさ過ぎるので自分はブックマークしました。
信用できるエビデンスをもとに細かく解説されているのであるが、まずは日本人のBMIは


こんな感じで戦後、男はデブになり、女は1970年代から痩せているのであった。

ちなみに日本人は科学リテラシーが低いという前提でBMIの説明をしておく。
BMIはボディマス指数といい、WHO(世界保健機関)で定めた肥満判定の国際基準。体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)で求められます。
高松市に表の掲載があったが・・・

が、しかし・・・これって筋肉質の人には適合しないんですよ。ちなみに自分は身長170㎝で体重がいまは70キロ以上あるが体脂肪率17%くらいである。
体脂肪率は男性の場合、10%未満が痩せ、10%以上20%未満が普通、20%以上25%未満がややデブ。25%以上がデブである。サッカー選手などは身長175㎝、体重77キロ、体脂肪率8%とかも普通にいるのだが、BMI判断だとややデブになってしまう。そんな訳ないっしょ。

要するにBMIは計測が身長と体重だけなので簡易型。体脂肪率は正確に計測するにはそこそこの機材がいるのですぐ計算できないのです。ちなみに市販の安めの体脂肪計では筋肉質の人が体脂肪を図ると+10くらいになってしまいます。腕だけの計測とか意味ない。ジムの高い体重計だと正確ですが、タニタも家庭用だと

くらいは、「正確に出ますよ」を謳っていますし、スマホにデータが飛んできます。自分はWithingsのWi-Fiの体重計ですが体脂肪率はかなりデタラメなので買い換えようかと考えてます。ww

話は戻りますが、要するにこのBMIの変化だけだと、

デブが増えたのか筋肉質が増えたのかは一概には言えない

わけですが、体重計で計測できないレベルの筋肉質は10〜20%くらいなので、まあ男はデブ化していると思ってもいいはずです。
これを年齢別に見ますと

となります。これを本川氏は

戦後50年の体格の変化は男女によって大きく異なっている。男は、各年齢とも、太っていった。40歳代が先行していたが、現在では30歳以上の各年齢ともBMIが23の後半あるいは24以上となっており、太りすぎが懸念される。唯一、17歳、20歳代は体格はよくなったが太りすぎというほどではない。戦後日本の文明の姿を特徴的に示しているのは女の年齢別の動きである。まず、戦後直後には、20歳代の若い女性がもっとも体格がよく、60歳代の高齢者層はもっともやせていた点を確認しておこう。中高年が若年層に優先的に栄養を分けていたとも考えられる。現在では、まったく逆であり、20歳代はどんどん痩せていきもっとも痩せた年齢となり、60歳代はどんどん太っていったためもっとも太った年齢となりBMIで3以上の差が生じている。吉行淳之介のエッセイに「若い女性は決まって可愛いのに、我々の女房達はいったいどこから来たんだろう」というセリフがあるが、この体格の大きな差は驚異的である。年齢別の体格の差は例えば年齢別の衣服の多様性などにつながっていると考えられる。

と解析されている。

しかし戦後に男が栄養が良くなってデブになっている(または筋肉質かも)のにたいし、女性が痩せてきているのは、

日本とシンガポールだけ

なのであります。特に日本女性が10代から20代にかけて痩せることが他国と比較して特異であるとされており、そういえば高校生の時にぽっちゃりしていた女子も就職時期になるとたいていほっそりしているのが日本ならではらしいです。で、10代男子は10年くらい前からまた痩せ始めました。ビーチで金髪で肌が真っ白で腕がマッチ棒みたいであばらが浮いている10代男子をよく見かけます。

年齢別の体型が面白い

男は40〜50代が一番太っていて10代が一番細い。つまり一番上で自分が買ったショートパンツは10代男子のブランドなのだ。やられた。ww

女は実は一番痩せているのが20代なのだが、30代もだんだん痩せてきていて、

いまの30代女子は昔の10代より痩せているのである。(゜Д゜)!!!

しかし、過度の痩せすぎはよくない、不健康という認知が徐々に高まり、いまの20代は20年くらいまえから体重が上昇傾向にある。痩せすぎは鬱の原因とも言われているし、最近は女子にも筋トレブームだから、大都市圏から女性のBMIは高くなっていくのではないか。
ついでに言うといまの20代男子は50年前の40〜50代くらいのデブになっているわけです。

しかし前出のように、単なるBMIでは筋肉重視のいまの時代に合わなくなってきている。アパレルメーカーさんもここまで体型が変化しているのであれば、毎年のようにサイズを見直していくのがマーケティング的に正しいし、10年前からサイズ変えてませんみたいなとこは、もうダメだと思う次第です。

本川氏の解析が面白いのでKindle本を2冊買わせていただきました。

こちらはアンリミテッドだと無料だし

こちらも769円

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP