netgeek裁判のクラウドファンディングが目標クリア。ネクストゴールを設定しました。

昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w

1 自宅周辺へのタバコのポイ捨てを防止するには
2 一人暮らしの男性向け不織布収納の販売戦略
3 地方の動画コンテンツをどう活用すべきか
4 わたしのブログのアイキャッチ画像と内容の計画性について
5 もしわたしが海外で生活するならどんな準備をする?
6 「日本人全員に10万円プレゼント」はあり?

です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。

さて、何回か告知しました


ですが、ついに目標額をクリアしました。

「netgeek」掲載記事についての名誉毀損などの損害賠償訴訟を応援してください
2019年4月8日。わたしたちは東京地裁にNetgeekに対する誹謗中傷、名誉毀損の集団訴訟を起こしました。Netgeekは運営者情報を隠した上で、社会的弱者をはじめとする一般人を狙い撃ちし、炎上させてPVを稼いで「ネット上の集団リンチ」で...

本当にご支援ありがとうございます!!!


現在のサポーター数は373人ですが、 noteでも少額寄付を5名様からいただいており、それとは別に弁護士さん宛にカンパを送っていただいた方もいらっしゃいます。

達成して喜んでいましたら、キャンプファイアの事務局から「金額は変えられないが、ネクストゴールを設定してもっと頑張ってください」というメールが来ました。今回のクラウドファンディングは5人分の裁判費用に200万円強。本はいままでわたしの電子書籍を出してくれた小さな出版社「プチ・レトル」さんが紙の本も出してくれるそうで、オンデマンド(注文ごとに印刷するのではないタイプ)ではなくなりました。書店に並びます。あと必要な費用は紙の本にサインしてお送りする87人様分と、パーティでの講演とサイン会の41名様分の費用です。パーティはあと59人の枠があります。

初回の裁判は6月にある予定です。詳細はまた報告します。
で、ネクストゴールですが・・・あと9日しかないのですが、そして目標額をシステムからは上げられないのですが、400万にしたいと思います。実費を差し引いた額は、同様の被害を受けた方の支援基金として運用させていただくつもりです。1円も無駄にしないようにわたしの友人で会計コンサルタントである山口氏にお金の管理を委託してますので、安心しています。笑

それではあと9日。皆さまもさらなる応援よろしくお願いします。

「netgeek」掲載記事についての名誉毀損などの損害賠償訴訟を応援してください
2019年4月8日。わたしたちは東京地裁にNetgeekに対する誹謗中傷、名誉毀損の集団訴訟を起こしました。Netgeekは運営者情報を隠した上で、社会的弱者をはじめとする一般人を狙い撃ちし、炎上させてPVを稼いで「ネット上の集団リンチ」で...

で、またワンコの話で恐縮ですが、少し毛を切ってありまして、いろいろ探してAmazonでこれを見つけました。このお守り袋に愛犬の毛を入れて財布に入れて肌身離さず持ち歩いています。今日でなくなってちょうど1ヶ月ですがだいぶん落ち着きました。

タイトルとURLをコピーしました