本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。
年間買い切りマガジン4054円
値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。
◆今週の気になるニュース
・「こんなに早起きを…」 備蓄米に1000人が列 名古屋のイオン
・万博、黒字確保に現実味 入場券販売、週50万枚続く
・AIで発明・創作、知的財産の基準確立へ…政府が推進計画
◆今週のおすすめYouTube
・本当の日本の恐怖は、厚労省も試算に算入していない超高齢者の爆発的増加。あと20年で認知症の100歳以上が50万人になる!
◆今週のおすすめvoicy
・私自ら韓国ECもいよいよはじめます!
◆メルマガ相談
同僚への弔意の示し方について
です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。
どんどん便利になるマイナポータル
コロナ禍で海外にいってなかったので、韓国EC始めるためにパスポートを提出しないとならず、見たら期限が切れておりました。
そこでどんどん進化しているマイナポータルから申請。10分もかからず申請できたので備忘録代わりにしたためます。マイナンバーカードは
マイナンバーカードがiPhoneで6月24日から利用可能に 生体認証で各種行政サービス
のようにどんどん進化しており、先日は運転免許、そして戸籍が紐付けられました。医療費一覧も出ます。来年あたりからは国家資格もすべて紐付けられます。保育士、宅建、美容師、調理師など、スマホで資格が確認できるから無資格の人は震えて待てという感じ。
私も運転免許の他、船舶免許、警備員指導教育責任者、無線従事者などわけのわからない国家資格がいくつもあるのでそれがズラズラ出てくることになります。管理団体によってDBが異なるのでたぶん大変でしょう。w
マイナンバーカードで何ができるのかはここを見れば誰でも分かります。
さあ、やってみよう
2025年3月24日、パスポートの新規申請が全国どこでもマイナポータルからできるようになりました。
1 申請前にそろえるもの(ここが7割)
・マイナンバーカード 署名用電子証明書パスワード(英数6–16桁)が必要
・マイナポータルアプリ対応スマホ iOS/Androidいずれも可
・顔写真データ スマホで自撮りできます
・自署(サイン)を白紙に書いた画像 スマホで撮影可
戸籍謄本はオンライン連携されるので取り寄せ不要。15歳未満や成年被後見人の場合は法定代理人のマイナンバーカードが追加で必要。
2 実際の10分ワークフロー
何回もマイナンバーカードをかざすことになります。初回でしまわないこと。
・マイナポータルにログイン ココで1回目ののマイナンバーカードの読み込み
アプリを起動→「パスポート申請」をタップ。
↑この赤の部分
・カードをかざし署名用パスワードを入力。 2回目のカード使用
「新規申請」を選択
初回発給 or 有効期限切れの人はこちら。窓口(受取パスポートセンター)もこの画面で選びます。
・顔写真をアップロード
その場でスマホで撮るか既存画像を選択。輪郭が枠に収まれば自動トリミングされるので楽。 周りを切り抜いてくれますが、女子がよく使う画像修正アプリで盛るとaiがはじくのでダメっぽい。
・自署画像を登録
白紙にペンでサイン→スマホで撮影→確認。撮り直しも1タップ。
・申請者情報を確認
氏名・本籍・緊急連絡先などがカード情報と戸籍連携で自動入力。間違いがないかだけチェック。
・電子署名を付与して送信
「申請する」→署名用パスワードを再入力→即時で受付完了。ここまで10分弱でした。
申請した後は
審査状況の確認 マイナポータル「やること」→申請一覧でステータス確認。補正依頼が来たら即対応。
わたしはメールで「大丈夫なにもない」的なのが来ました。
↑今の状況
10日くらいで「できた」とお知らせが来る模様。
手数料決済・・・・審査完了の通知後、アプリからクレカ決済。窓口で収入印紙はもう不要です。やりたい人だけやってくれ。
受取・・・受取窓口に本人が行き、マイナカードと旧旅券(あれば)を提示して受け取るだけ。事前に受け取る場所を指定してあります。
10分で終わらせるコツ
・こだわる人は写真は事前に用意。ただし盛りアプリは使用不可。
影・背景の色・眼鏡の反射でNGになりがち。スマホ撮影なら白壁+昼間の自然光が鉄板。
・署名は太めの黒ペンで。細字だと読み取りエラーが出やすい。
・パスワード2種の確認
利用者証明(4桁)と署名用(6–16桁)は別物。ロックを食らうと市区町村窓口行き。
写真と署名を先に撮っておけば入力自体はあっけないほど簡単。紙の申請書・戸籍謄本・窓口待ち――すべてスキップできるのは想像以上に快適ですぜ。受取だけは今のところ窓口必須ですが、オンライン決済まで済ませておけば滞在時間は数分で済む模様。
どんどん広がる快適さ
たまたま聞いた話ですが、現金商売の反社系(脱税系)の皆さんは、口座入金も保険も株から新規の不動産購入までもマイナンバーと結ばれたため、手持ちの現金を何かで運用することができなくなってかなり困っているということです。www
マイナンバー反対とか言ってる人たち、よほど困るんでしょうね。w しかしカード使わなくてもマイナンバーは住民票に記載されているからカードを返納したところで無意味です。カード持ってた方がよほど便利。だいたいカードなかったらマイナポータルにログインできない。
いずれは不動産の登記簿も結びつくときが来ます。そのときはじめて、本当の住民税も払えない貧乏なのか、違うのかがはっきりするときがきます。