情報商材を1回買うと骨までしゃぶられるの巻

2013年10月10日

昨日はYahoo!のトップニュースからリンク頂きまして、サーバが飛ぶかと思いました。途中でむこうもキャッシュを表示になりました。記念のスクリーンショット。トップニュースからリンクもらったのはたしか5回目くらいだと思いますが今回が一番凄かった。AWSにしておけば良かった。いろいろテストしてましてまだ移設してないの。

3_edited-1

それはさておき、今日はまた腹立たしいスパムをいただきましたのでその話。前にも書きましたが詐欺師が一番欲しがるのは「いままで詐欺に遭った人のリスト」です。同様に出会い系サイトも「いままで出会い系に金突っ込んでサクラに騙された人のリスト」を欲しがります。それはつまり、

●1回騙されるくらいだから基本的に脳みそが不自由
●欲の皮が張ってるから「今度はこれで取り返せます」に引っかかる
●自分の掴んだのはたまたま偽物だけど本物はきっとあると信じる

という哀しいような事実があるからです。詐欺被害者のもとには「災難でしたねぇ、こちらは本当の本物ですよ」という電話がひっきりなしにあるという。そういう奴らはマジで死んで良し。

でだ。昨日着いたスパムを公開します。サーバはドイツのケルン。

1

インフォカート、インフォトップ、インフォスタイルなどの情報商材専門販売スタンドで購入した人のリスト、しかも45853人は名前や電話番号まで全てと、購入してないけど無料のレポートをダウンロードした人1385000人余のメルアドまでまとめてです。おそらく購入したけど元を取るために売り出したのではないかと・・・。

インフォカートのサイトには

INFOCART.JPは、個人情報を販売したり貸し出すことはいたしません。
ただし、以下の場合には、INFOCART.JPは個人情報を開示することがあります。
情報開示や共有についてユーザーの同意がある場合
ユーザーが希望する製品やサービスを提供するために、サービスや商品の仕入れ先や発送先に対して、送り先・紹介者等の情報開示や共有が必要と認められる場合
裁判所や警察等の公的機関から、法律に基づく正式な照会を受けた場合
サイト上でのユーザーの行為がサービス契約約款等に反し他の顧客や当サイトの権利、財産やサービス等を保護するため必要と認められる場合
人の生命、身体および財産等に対する差し迫った危険があり緊急の必要性がある場合

というのがありまして、よーく読み込むとユーザーが希望していると思われる情報商材を提供するために、開示したほうが売れると思うときは開示するぜ、みたいな恐ろしい一文がはいってます。これはうがった見方で開示はしてないというのであれば、サーバに侵入されて顧客データをごっそり抜かれたくらいしか考えられませんが、どこ見てもそんなリリースはありません。つまり「情報商材を1回買ったり、無料でダウンロードしたら最後、あなたの情報は業界で共有される」ってことですね。電話や職業、勤務先電話まで開示されるわけで、情報商材屋の中にはれっきとした詐欺師、マルチ商法やはたまたヤ●ザ系の人もいるかもしれませんので、気をつけたほうがよろしいですよ。試しに買ってみたというだけであなたの情報はすぐに詐欺師の見込み顧客リストに追加されます。もちろんこのリスト自体が偽物という可能性も0では無いですが、29800円くらいで詐欺やりますかね?


個人情報ダダ漏れです! (光文社新書) [新書]
岡嶋 裕史 (著)
価格: ¥ 777
【内容紹介】
・会社でアニメのサイトを見たらバレた。
・私物のスマホで見るなら大丈夫かと思ったら、やっぱりバレた。
・デジカメ写真からカラ出張がバレた。
・スマホアプリにアドレス帳の情報を抜かれた。
・ツイッターの書き込みから、自宅を特定された。
・パソコンの遠隔操作ってそんなに簡単にできるの?
・パソコンを捨てたら、中身が流出した。
自分だけは大丈夫……と思ったら大間違い。「個人情報流出あるある」に学ぶ、スマホ時代の自己防衛術。

だそうです・・・・読んでないけど

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP