iPhone&iPad Tカードのスマホアプリ版があることを知った日。そして財布からポイントカードが消えた・・ わたしが勝手に党首の危険な受動喫煙撲滅党というバーチャル政党(w)では党員を募集しております。党員になるのは簡単で、SNSのプロフィールに「日本嫌煙党員」と書くだけです。支部長、幹事長、青年部長など好きな役職を勝手に付けて楽しんでください。... 2018.06.12 androidiPhone&iPadよもやま話アプリウェラブルデバイススマートウォッチスマートフォンネットショッピングビジネスモデル
よもやま話 タバコ村、またはデータが読めない飲食店コンサルタントがブラック環境を生み出す 日本嫌煙党というバーチャル政党(w)では党員を募集しております。党員になるのは簡単で、SNSのプロフィールに「日本嫌煙党員」と書くだけです。支部長、幹事長、青年部長など好きな役職を勝手に付けて楽しんでください。さて、日本には「コンサルタント... 2018.06.11 よもやま話
よもやま話 飲食店や職場は禁煙か喫煙かは勝手に決めれば良いという人は、ブラック企業を認めるのと同義語である 先日からブラック企業論争が燃えています。昨日書いたのコレねしかしこうしたことを考えていくと、ふと喫煙規制と労働規制は同じであるということが閃いた。これからはこの論法で行こうと思うので、本日はこの話題です。従業員への受動喫煙防止の観点から加熱... 2018.06.07 よもやま話
よもやま話 柔軟な思考を持った方が人生はきっとうまく行くよ 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 ヤンキーが多い環境で子育てはどうする 2 実名顔出しすると仕事で不利になる? 3 わたしが... 2018.06.06 よもやま話
よもやま話 若いうちにお金を貯めるってどうよ 面白いツイートを発見僕の周りで30歳前後で貯蓄1,000万円ある人の特徴(実家暮らし除く)。・派手な結婚式あげてない・車持ってない・保険入ってない・家賃が安い・家買ってない(住宅価格の約8%は1円も生まない諸費用として消える)結局、車、住宅... 2018.06.05 よもやま話
ビジネスモデル 少子高齢化、富が高齢者に集中した結果のゴルフの終焉 Snapmartで405円で買ってきた。ゴルフ場倒産がリーマン以降で最多に!?なぜここにきて増えているのか?パーゴルフ若者敬遠、ゴルフ場の倒産急増 預託金の償還に対応できず廃業のケースも (1/2ページ)SankeiBizゴルフ人口が減退し... 2018.06.04 ビジネスモデルマーケティング
よもやま話 拝啓メルカリ様。「値引き不可」アイコンの設置を切にお願いいたします。 わたくは実はメルカリを結構やってまして、釣り具、ガジェット、などを出品したり買ったりしています。でもって最初にいうと値引きが嫌いなのだされるのもするのもいやだ。バリでは値引き交渉するのは普通らしいが、だったら「2個買うから同じ値段にして」と... 2018.06.02 よもやま話
ビジネスモデル 初期不良の可能性がある商品はAmazonの倉庫出荷のもの限定にするべし 本日は念のために書く楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇日経XTECH専門メディアの記者さんが自らの恥をさらして書いた感のある記事。楽天のとあるショップで中華PCを買ったら初期不良だった。↓クレームをいったらメーカーに言え... 2018.05.31 Amazonビジネスモデル
よもやま話 自民・萩生田氏 「男が育児、子供に迷惑」 持論にエビデンスで反論してみる w 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 ジャズ喫茶開店資金500万円を集めたい 2 なぜ役人の不祥事が相次ぐのか 3 大手メーカー... 2018.05.30 よもやま話
ビジネスモデル AbemaTVのプレミアム会員になったが、有料になるとどう違うのかがわからない 何を隠そう、自分はAbemaTVを毎日見ています。iPad Pro10.5で。朝とか夜中とか、布団の中で見ているわけですが、一般のテレビはご飯食べてるときにつけてはいるが、その時間ずっと見ているかというとそうでもない。テレビの電源が入ってい... 2018.05.29 ビジネスモデル