起業 6月15日に日本の民泊が変わるよ・・・・をまとめてみた Snapmartで324円で古民家の写真買ってきました。最近「民泊」という言葉が流行ってます。インバウンドの観光客には当たり前になってるわけです。このブログの読者ならはじめて聞いたってことはないでしょうが、Airbnbなどのサービスで一般の... 2018.05.28 マーケティング民泊起業
働き方 自分に向いてる仕事を探すシミュレーション的思考について 何度か書いてはいるが、人生は一度きり。イヤイヤながら暮らしても面白くない。22歳から70歳まで48年間働くとすると、月に20日、8時間労働で年1920時間労働。つまり人生のうち92160時間=3840日=10.5年は働いている時間のわけだ。... 2018.05.25 働き方統計から
よもやま話 なぜ日本人は「日大アメフト暴力反則事件」に腹が立つのか 昨日の記者会見で日本人の8割くらいが怒っている。自分も相当に怒っている。日大の広報の爺さんなんとかしろとか、そういうことは何千万人も言ってるので自分はなぜこの問題にみんな腹が立つのか、エビデンスを元に解説してみようと思う。www 初の試み。... 2018.05.24 よもやま話
よもやま話 「客を選ぶと会社は伸びる」がリクルートでもあったことを思いだした 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w1 バス停での受動喫煙を防ぐために2 造花やフラワーアレンジメントのEC販売の可能性はあるか3 ... 2018.05.23 よもやま話
ビジネスモデル 沖縄をはじめ、地方再生は道路やダムではなくて教育への投資だ!! 先週のことですが・・・沖縄の知るほどに驚く貧困、低収入・高コストで生活苦が止まらないというダイヤモンドの記事を見まして、沖縄が可哀想の趣旨で延々書かれているのですが、沖縄は食費も服飾費も一番かかってないんですよ、とツイートしたら書いた方から... 2018.05.21 ビジネスモデルマーケティング
よもやま話 【西城秀樹さんを想う】タバコは肺がんだけでなく、脳梗塞とか心筋梗塞をめちゃ起こすって知らなすぎる 西城秀樹さんが心筋梗塞で亡くなりました。広島医師会のサイトにこんな記述があります。歌手西城秀樹が禁煙した!!彼は水を飲まずに入るサウナの常連で、当然脱水症も起こすわけであり、その上に1日3箱以上のヘビースモーカーで、歌手としては一般的常識に... 2018.05.19 よもやま話
起業 在宅勤務の裁量労働制社員になりたいなら、社会で揉まれて専門職になれ ちょっと厳しい話をします。実はメルマガの質問で「シングルマザーなどを対象に在宅勤務の裁量労働制社員になれるように教育する学校を作りたい」という質問をいただきまして、それについては来週のnoteとメルマガで妥協案を丁寧にお答えするのですが、そ... 2018.05.17 よもやま話起業
よもやま話 東京都に「禁煙にするな」と圧力かけている飲食業協会は自団体の調査データを読み込んでから出直すように 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 娯楽設備レンタル業が発信すべき内容とは 2 営業支援の売り上げアップに繋がる課題を見つける... 2018.05.16 よもやま話
こんなん買いました 実はサバ缶に凝っている!!! サバが好きです。もしかしたら魚の中で一番好きかもしれない。まずはウンチクから。よく出回るサバには2種類いて、ゴマサバっていうのとマサバなんですが、釣りしてるとゴマサバがよく釣れます。魚の味のウンチクについては「市場魚介類図鑑」というのが非常... 2018.05.15 こんなん買いました食品
よもやま話 タイトルで誤読を狙う手法はもうやめましょうよ、みなさん。 というのを書いたんですが、これはそもそも最初から全店で完全禁煙(ただし本文では小さくアレコレ書く)という姑息な手段を取らず、「85%の店舗で完全禁煙に」とリリースしたらこんなことにはならなかった。喫煙者、非喫煙者の双方にいいイメージはない。... 2018.05.14 よもやま話