こんなん買いました

西原理恵子の「いいとこ取り! 熟年交際のススメ」には人生のポイントがたくさんあって泣けた

いいとこ取り! 熟年交際のススメ言っとくけどオチは一番下だ!!サイバラさんには以前このエントリーを書いたときにメッセージを頂きまして、ご馳走してもらえることになっております。で、イラスト使用についても許可をもらっていますのでそこんとこよろし...
Kindle

井上 二郎という天才を見つけました。通勤時は絶対読むの不可です!!

わたくしのnoteの売り上げですが、他で売り上げを公開している方も多いので真似しますと、先月の中旬から始めて3週間ですが、売り上げは60万円位です。手取り48万。「3週間で50万、すげー」というあなた。多くはメルマガの年間購読の前払いですの...
スマートフォン

【第一回】LEICAレンズ搭載SIMフリーPanasonic ルミックスDMC-CM10-S購入レポート

まだですか、まだですかってTwitterやらFacebookで散々言われるので、本当の撮影テストはまだなんですが、いままでの経過を「ユーザー」目線で書きますので、よろ。まず、今回わたしが買ったのはスマホじゃありません。超高性能でSIMフリー...
よもやま話

いまの18歳は共産主義がいいと思ってるらしい

昨日の「ソーシャルの意味が分かってない人、いまだ多すぎ」エントリーがいまだ好評で、わたしのInstagramのフォロワーが100人くらい増えました。ありがとうございます。まったく役に立たない投稿ばかりですみません。www んで、おそらく本日...
Kindle

映画「オデッセイ」の原作「火星の人」の面白さが分かる人、分からない人

今朝、いま上映中の映画「オデッセイ」の原作、「火星の人」を読みました。原作者のアンディ・ウィアーはこの間このエントリーにも書いたマルコ・クロウスと同じで、2009年から自身のウェブサイトで『火星の人』を連載していたが、読者からまとめて読みた...
Kindle

Kindleでプロの作家になった人の作品を読んでみた

本日のメルマガは1 アイデアの蓄積場所について2 コンサルティングの定義3 Googleマイビジネスに登録したら検索順位が落ちた?4 ニュースアプリやBLOGOSなどの仕組み5 サイトで使用する画像について6 映画鑑賞の目的とはでございます...
食品

日本でもこれから、釈迦頭、サワーサップなどのバンレイシ系フルーツが来ると思う

LINEのiPhoneアプリがユニバーサルになって、iPadでも使えるようになった。いままでは「LINE for iPad」というのがあって、iPhoneのLINEと共存できたのであるが、ユニバーサル版も共存できるらしい。とりあえずログイン...
android

【10分でできる】4980円のAmazon Fire タブレットにGoogle Playをインストール

本日はメルマガの日。しかしもう配信予約済み。アシスタントさんのおかげです。ついでに次のKindle本「目指せ人間Wikpedia! 雑学のススメ 永江一石のITマーケティング日記2013-2015」(仮称)のピックアップも終わり、これから追...
スマートフォン

Kindle Fire タブレットを使ったら、Amazon独裁時代の足音が聞こえた

昨年末にプライム会員が8980円 → 4980円だったので即買いしたFire タブレット 8GB、ブラック12/31までKindleが割引ってあったのに、1月になってもまだプライム会員は4980円!!のままになってて、こりゃAmazonは本...
映画

年末年始はAmazonプライムでコレ見てすごそう

わたしのKindle本ですが、5位と6位の間を張り付いたように動きません。角川のある意味、頭がおかしいレベルのセール本たちと、日替わりのセール本1〜2冊が上位にいて、正価販売のこちらを阻んでいます。不当競争防止法に訴えたい気分レベル。www...