よもやま話

よもやま話

日本の若者は人生に絶望していて自信もやる気もなく将来も真っ暗。政治家、路上チューしてる場合じゃない

たまたま総理府の調査を見つけまして、愕然としました。こんな恐ろしい統計データがあるのに、誰も国会で論議しない。路上チューとか、国会でヤジリ合ってる場合じゃない。そんなことしていると日本は滅びる!!平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関...
android

苦節4時間!! Nexus6を手動でAndroid5.1にアップデートしました。

来る来るといわれてなかなか来なかったAndroid5.1 Lolipop。5.01のバグや動作がかなり解消されたというので楽しみにしていましたが、昨日やっと、こちらにNexus6のファクトリーイメージが来ました。しかしNexus5とか、とっ...
インターネット

【朗報】海外からのスパムメールが急激に減少に向かう

昨日、有料メルマガを書いていたのですが、最近特に多いのがスマホについて。このブログも2年半前はスマホは30%程度だったのに、今月はタブレットと合わせると60%超えてます。たった2年でPCとスマホが逆転したわけです。ところでSurface P...
よもやま話

NewsPicksの良い仕事。Uberに対する国交省の処分は至極まともだったと判明!

NewsPickというニュースキュレーション的なサービスがありまして、わたしもピッカーになっております。↑ここからフォローできます。で、NewsPicksは独自の取材の記事も用意してるんだけども、今回、これはどこのマスコミもやらなかった大ヒ...
iPhone&iPad

たぶん、Apple帝国は中国のバブル崩壊とともに滅ぶ

あなたの落としたMacBookはどんなMacBookですか、と女神は訪ねました。「金のMacBookですか、銀のMacBookですか」正直な木こりはいいました「金のMacBookです」女神「センスわりーな、お前」 みなさん、おはようございま...
よもやま話

最近、ヤフオクがキモいです!

さあ、月曜日です。頑張って行こう。で、本日の課題。いつの頃からか定かではないが、自分のブログにAdSenseから配信されてくるヤフオクの広告に、こういうのが出始めた。なにかアダルト商品のようなのだが、中年男性ということでターゲティングされて...
よもやま話

地方活性化のための根本的な考え方を素人ですが私が論じてみます

まあ、そうだろうなという記事が東洋経済に出てましたね地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」「パクリの再生計画」に自治体の未来はない従来から、自治体の地域活性化分野の業務といえば、施設開発もコンサルタントを入れ、商品開発もコンサルタントに頼み...
ChromeBook

誰か佐賀県教育委員会にChromebookというものを教えてあげてくれ

まるでよく分からないことをネットで発見佐賀県立高授業用パソコン 春休み期間は利用不能 辞書・地図・問題集もアンインストールの理不尽意味がよく分からないのだが、佐賀県教育委員会が県立高校生にPC(たぶんラップトップだね)を強制的に買わせたらし...
Twitter

子供をバカッターにしないためにはお父さんがどう動くかが大事という話

本日はメルマガの日。しこしこ書かないといけないのですが、ちょっと面白い質問がありましたのでブログで取り上げます。現在、子育て中です。子供にITリテラシーをつけさせるにはどのようにしたらよいと思いますか?子供自信の試行錯誤も重要かと思います。...
Google

Googleのルール改正でスマホからの検索で下位に吹っ飛ばされる官公庁たち

昨日書いたエントリーなんですが・・速報!! 4/21よりスマホ対応してないサイトはスマホでの検索順位が下がる4/21からスマホ対応してないと、スマホから検索しても上位に出てこなくなる。飲食店、路面店は集客にも影響すると思うが、そんなのは自業...