こんな仕事しました 年末年始のお出かけでPassMe!のInstagramイベントに参加して1万円ギフト券をゲットしよう いよいよ今年もあと4日。人によっては先週末からお休みになったところもけっこうあるようです。そんなさなかにわたしがコンサルしてますJTBの電子チケットサービス「PassMe!」では、1万円のJTBギフト券(旅行以外にも普通に使えますよ)が5名... 2016.12.26 Instagramこんな仕事しましたセミナー、イベント
よもやま話 ブランド毀損と未来の機会損失について(簡単に言うとピコ太郎とYahoo!の件だ) この3連休、予報が外れて波がイマイチなんでひましているわたしです。で、テレビなど見ていますと・・・・バイトルのCMで・・・・PPAPのワイモバイルはまだいいけど、バイトルが超ダサくて見るたびに死にたくなる。ピコ太郎は自分で見て平気なのか、お... 2016.12.25 よもやま話犯罪
よもやま話 あと10日で年末だぁ。カニとふるさと納税がデッドリミットだ。失敗しないポイントはコレ こんにちは。テレビだと顔がパンパンになります。榊原郁恵も実際に会うとめちゃ小顔です。さて、本日は22日、と、いうことは・・・年末まであと10日、キター!!ということになります。仕事は忙しいでしょうが、年末までにやらなければならないことがあり... 2016.12.22 よもやま話食品
よもやま話 恐怖!! 子供に教えたい・・・20年後の世界 最近ずっとパクリ問題でかっかしていたのだが、もうここまできたらいいでしょうということで、本日は得意分野に戻ります。さて、皆さんは高齢化問題についてどんな風に感じているのか。いちばん身近なのはここ数年で毎年20%とかずつ80代のドライバーが増... 2016.12.19 よもやま話ビジネスモデル
よもやま話 金曜3時退社程度じゃなくてドイツの閉店法くらいやらないと効果出ないと思う。 ここの無料写真お借りしました。べりぃさんありがとう。NAVERまとめが登録してる写真サイトの写真使って著作権料払うと言うことなので、著作権放棄主義をやめてNAVERに登録したらお金になるかも。本日はメルマガとnoteの日。 1 在宅社員を雇... 2016.12.14 よもやま話
セミナー、イベント 「なぜWebスパムサイトは事前に使用許諾を取らないのか」の真理 ワンフォトの新井さんが写真撮ってくれました。昨日は無料セミナーで講師やりまして、定員100名のところに遥かに超える皆さんにお集まり頂きまして、どうもありがとうございます。メモも禁止で90分マシンガントークを乱射しました。「後ろの席から当てま... 2016.12.11 よもやま話セミナー、イベント犯罪
Kindle 匿名、架空アドでタレコミとか言うのがウザすぎで、ゴミ箱直行 昨日のDeNAの記者会見は3時間、とても面白かった。ネットメディアで強烈な質問するのはバズフィードとTechCrunchくらいで、ほかはなんかぬるめ。これに対してレガシーメディア系のほうが辛辣な質問を用意していた。いままでパクリに悩んだ歴史... 2016.12.08 AmazonKindlePC、ガジェットよもやま話
よもやま話 パクリサイトが嫌がることを「倍返しで」しよう 本日はメルマガとnoteの日。1 ソーシャルのシェアにSEO効果はある?2 台湾人向けの日本の特産品紹介サイト立ち上げについて3 わたしのコンサルは個人でも依頼できる?4 ブログと有料メルマガの内容のポイント5 LINEブログを始める予定は... 2016.12.07 よもやま話ビジネスモデル広告犯罪
よもやま話 巨悪が去ってももっと極悪が喜ぶ時代に(大手キュレーションが記事大量削除のあとを考えよう) まとめサイトの記事削除が物凄い広がりを見せています。まとめサイト、記事削除広がる リクルートなど日経新聞わたしの古巣のリクルートでもリクルートはキュレーションサイト「ギャザリー」で1日以降、全体の約4分の1にあたる1万6000件の公開をやめ... 2016.12.05 よもやま話犯罪
よもやま話 自分が考える「正しい引用」ってこんな感じ(ご意見求む) 文化庁の見解ですDeNA問題で興奮醒めやらぬ昨今ですが、完全にまとめてくれたのがコレですね。DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはずこれね。わたしも100%賛成です。で、DeNAはでかい会社が太い資金で超組織的... 2016.12.03 よもやま話ビジネスモデルブログ