インターネット 新都知事が圧勝した理由が分からない自民都議会議員は来年に失職確実(と、電話して言ってみた) 本日はメルマガとnoteの日。1 わたしが考えるこれからのキャリアについて2 「自分の子どもが戦争で死んでもいいの?」に対する回答3 Windows10への無料アップデートを拒否するのはなぜ?4 低価格PCガジェット販売会社に未来はあるか5... 2016.08.03 よもやま話インターネット
よもやま話 都知事選の後片付けとか、これからどうするみたいなのについて ひとりで始めた戦いでしたが、応援の輪が日に日に広がり、私自身、勇気と元気をこれほどまで頂けるとは。ありがとうございました。#CreateNewTokyo_Yuri #都民が決める #小池百合子 pic.twitter.com/W7KZa4v... 2016.08.01 よもやま話
インターネット 世界征服を企む奴らがいなくなったのはなぜか 先日、アシスタントの由良さんとメルマガの口述していて思い出した話です。呑みのネタにでもどうぞ。その昔、アレキサンダーやチンギス・ハーンをはじめ、世界征服をもくろんだ人って歴史に多いですよね。しかしナチス第3帝国による欧州征服をもくろんだヒト... 2016.07.29 よもやま話インターネット
よもやま話 飲酒運転とポケモン運転を比較したら「ポケモンより酒を禁止しろ」になりますね 先日からポケモンGOにはまってます。仕事しながら1日3回散歩してなんでやっとここまでできました。さて、「ポケモンGO、やったけどつまらないからすぐブームは去る」という人もいますが(主にオッサン)、ポケモンは20年以上続いているよく練られた戦... 2016.07.26 よもやま話ゲーム
ゲーム マスメディアがポケモンGOのネガキャンばかりやるのに違和感ありませんか? 昨日、ポケモンGOについて書いたら、日曜日なのにけっこうバズりました。【ちょっと追記】ポケモンGOは日本を救う。wwwで、せっかくバズってるのであとで追記入れましたけど、本日はその拡大版です。まずマスメディアのポケモンのネガキャン、異様に多... 2016.07.25 よもやま話ゲームビジネスモデル
政策 東京の少子化対策は保育園増やせば良いという発想は間違っておる!!! 都知事選も佳境を迎えまして、もうなにがなんだか分からない。週刊文春に週刊朝日に週刊新潮まで鳥越氏を大攻撃で火だるま。いくら中高年のおばさんに人気とは言え、ジムのプール脇で「鳥越さん、女癖悪いらしいわよ」「そりゃハンサムだからねぇ」とお婆さん... 2016.07.22 よもやま話マーケティング政策
よもやま話 鳥越さん淫行報道の週刊文春のタイトルが巧すぎ。ここから学ぼう 本日でた週刊文春。みなさんは読みましたか。わたしもKindleで買いました。ww本文が読めないサイズまで縮小しましたので、著作権侵害にはならないとは思いますが(写真は除く)、もし問題がありましたらお知らせ下されば削除します。 > 文春様で、... 2016.07.21 よもやま話ブログ
よもやま話 クルマメーカーの皆さまへ〜 舛添さんの問題ってみんなもう忘れてるのかもしれないけど、経費ジャブジャブ使った件(猪瀬さんによると自民都議団とズブズブだったためやることが無くて大名行列で海外に行きまくっていたんだって)ともうひとつ、都内には圧倒的に保育所が足りないのに、韓... 2016.07.19 よもやま話ビジネスモデル
よもやま話 デジャビュー感が半端ないのでオウム真理教が選挙に出たときのことを調べてみた カルト集団オウム真理教が起こした1995年3月20日の地下鉄サリン事件のことを全く知らない、聞いたこともない人は、地方のヤンキー除いてまあそれほどはいないと思います。当時わたしは日産自動車の仕事をしていまして、2時間前の地下鉄の同じ線に乗っ... 2016.07.15 よもやま話
よもやま話 2015年の1世帯あたり平均所得金額は541万9000円で中央値が427万円を深掘りしてみた 厚生労働省が発表した、平成27年 国民生活基礎調査の概況を見てみました。この発表のほんの一部を使ったキャリコネニュースがBLOGOSに転載されて、それがFacebookに流れてくると、またまたコメント欄大荒れ。殆どの人が厚生労働省の元データ... 2016.07.14 よもやま話