貧困と暴力と児童虐待について、西原理恵子の「この世で一番大事なカネの話」でとどめを刺された

2015年12月11日

ここ最近、若いシングルマザーが、ロクデナシ亭主に引っかかって痛い目見たはずなのに、懲りずにまたまたロクデナシに引っかかって、我が子を虐待したり、果ては殺してしまう事件が相次いでいます。ロクデナシの男は無職だったりが普通(たまにブルーカラー)で、ジャン...

オヤジたちの道楽で、正しいアフィリエイトを目指す、カニ(蟹)の総合情報サイトを創ってみました。

2015年12月8日

プロローグ もうすぐ年末ですね〜年末から正月といえば、「カニ」です。いや、呼び捨てはまずい。「蟹様」です。間違いありません。 そもそもこのプロジェクトが持ち上がったのは昨年のことでした。発端は別件の仕事でミーティングしていた時に話題になっ...

わたしがいままで書いた本について語るよ

2015年12月2日

取材もせず、調査もせず、自分の知ってること、考えていることだけを書き散らかすブログを、誰が名付けたか「炬燵ブログ」というのであるが、本日は人生で三回目の新幹線に乗っている。乗車時間は1時間しかないので、炬燵ブログならぬ、新幹線ブログです。こういう時に...

これはまた内閣官房やらかした・・個人番号カードの申請方法が危なすぎる!!

2015年12月1日

明日は出張で仙台なのでメルマガが書けない。よって本日書くんです。配信は明日だけどね 1 医師のテレビ出演が増えてるのはなぜ 2 グルテンフリーに特化したレストランガイドの浸透方法 3 海外基盤のWeb制作会社の自社サービスはどうあるべき ...

あなたは、ぼったくられないか? 情弱度テスト作ってみました

2015年11月29日

情弱(情報弱者) 自分で正しい情報とそうでない情報を見分けることができないクラスタを指す。高齢者層に集中すると思われがちだが、高齢者層は人生経験から体感で本能的に見分けることもできる人も意外と多い。確実に濃度が濃いのは専業主婦、Fランの中〜高校生あ...

特攻隊は断固としてテロリストじゃないのでフランスがかなり嫌いになった

2015年11月18日

本日はメルマガの日。いまから書きます。 1 高齢者へのWebでの訴求方法について 2 以前書いたエントリーのリライト方法はどうすれば? 3 幼児の英語教室のWebでのアピール方法 4 占いを信じる経営者って? 5 ハロウィンやってるのは...

「イスラーム国の衝撃」の池内先生にISについて疑問をぶつけてみた結果と、自分がトリコロールのアイコンに賛同しない理由

2015年11月17日

ここ数日間、ネットでは「トリコロールアイコンに賛同に違和感を感じる派」と「フランスに哀悼の意を表しても、それは他国に表しないことではない派」がバトルを繰り広げております。わたくしは違和感派でございまして、Facebookに投稿しましたら 1...

サイトはスマホファーストであるべきとは限らない

2015年11月14日

先週のセミナーでちょい話したことなのであるが・・・サイト制作していてよく分かってない人(特にWebデザイナー)もたくさんいるので、この際、手の内を明かすつもりで書いちゃおうと思います。土曜なんでアクセスも多くないし・・www よく、「これからは...

読売と朝日の内閣支持率調査はなぜこんなに結果が違うのか、再び

2015年11月11日

本日はメルマガの日。 本日は以下の質問にお答えします。 1 Wordpress乗っ取りの現状について 2 官公庁の拡散のお願いってどうなのか 3 WEBサービスを開発して稼ぐにはどんなサービスが手っ取り早い? 4 メール配信サービスの拡...

セブ島の英語学校を「結果にコミット型ビジネス」としてリニューアルした話

2015年11月10日

広告のシェアが、雑誌・新聞からネットに移行している。こちらは電通のデータ 実はテレビは落ちてない。一番目覚ましいのはネット広告の伸びだが、新聞と雑誌広告が完全にネットに置き換わられているのです。以前に書いたエントリーです。 Gunos...

PAGE TOP