よもやま話

よもやま話

「イスラーム国の衝撃」の池内先生にISについて疑問をぶつけてみた結果と、自分がトリコロールのアイコンに賛同しない理由

ここ数日間、ネットでは「トリコロールアイコンに賛同に違和感を感じる派」と「フランスに哀悼の意を表しても、それは他国に表しないことではない派」がバトルを繰り広げております。わたくしは違和感派でございまして、Facebookに投稿しましたら10...
ストア構築

サイトはスマホファーストであるべきとは限らない

先週のセミナーでちょい話したことなのであるが・・・サイト制作していてよく分かってない人(特にWebデザイナー)もたくさんいるので、この際、手の内を明かすつもりで書いちゃおうと思います。土曜なんでアクセスも多くないし・・wwwよく、「これから...
Wordpress

読売と朝日の内閣支持率調査はなぜこんなに結果が違うのか、再び

本日はメルマガの日。本日は以下の質問にお答えします。1 Wordpress乗っ取りの現状について2 官公庁の拡散のお願いってどうなのか3 WEBサービスを開発して稼ぐにはどんなサービスが手っ取り早い?4 メール配信サービスの拡販についてのア...
こんな仕事しました

セブ島の英語学校を「結果にコミット型ビジネス」としてリニューアルした話

広告のシェアが、雑誌・新聞からネットに移行している。こちらは電通のデータ実はテレビは落ちてない。一番目覚ましいのはネット広告の伸びだが、新聞と雑誌広告が完全にネットに置き換わられているのです。以前に書いたエントリーです。Gunosyにみる、...
映画

Fire TV Stickの不具合は簡単再起動で治る

いよいよ来たる11月12日の木曜日15:30~16:40 東京ビッグサイトにてわたしとJTBさんのセミナーです。詳細はこちらどんなことをしゃべるのかと申しますと、これからの時代というか現在もそうですが、完全にモバイルファーストの時代になって...
よもやま話

高齢者ドライバーの事故の爆増の時代に、せめてこれだけは

ちょっと前ですが、認知症の高齢者の運転する軽自動車が暴走。たくさんの人が死傷しました。宮崎暴走:男性、認知症の治療中 外出を家族気付かず酔っ払い運転とか無免許とかドラッグ吸って暴走の場合はそのまま刑務所にぶち込まれるわけで、自業自得な面もあ...
よもやま話

米イージス艦「ラッセン」が南沙海域を航行のニュースを各紙はどう報道したか。驚きの赤旗!!

昨日、日本酒本パクリ疑惑の話がネット上駆け巡っていたのですが、同じ出版社が同じ著者名で別バージョン出すのをパクリとは言わないだろう(印税も支払われるし)と思っていたら、これについて著作権専門の弁護士さん(クライアントです)の意見出ました。葉...
よもやま話

テレビの影響力は絶対に弱まらない。情報弱者とキャズムがある限り

久々に、なにやこれというのを見ました。いよいよテレビ放送というビジネスモデルも限界かもしれない民放のドラマの視聴率が数十年前と比べて見る陰も無く、さらにはNetflixなどの来襲でテレビには先がないということなんだが、ホント、自分の視点でし...
iPhone&iPad

海外旅行における事前の情報収集学ノウハウについて

真面目な話ばっかり続けて書いたのでくたびれた。本日は面白話に振る。みなさんは海外旅行は好きですか。自分も好きなんですがここ15年以上ほとんどサーフトリップです。いままでサーフィンした国と場所は、ハワイ、オーストラリア、ニューカレドニア、パラ...
よもやま話

日本でも、クラウドワークスとステマレビューで小銭稼いでる個人相手にAmazonが訴訟?

Amazon、捏造レビューを請け負っていた個人を提訴今年の4月、AmazonはAmazonの販売者に対して金銭と引き換えに4つ星や5つ星の良い評価や商品レビューを行っていたウェブサイトの運営者を訴えた。多くのウェブサイトは閉鎖し、関連する販...