ビジネスモデル

アフィリエイト

カニ.coに続いて引っ越しジャンルに参入!!得する引越し.comスタートさせました。

みなさんはこんなのを覚えていますでしょうか。カニ.coが証明したバズるオウンドメディアと今後のアフィリエイターさんの進む道1記事500円でクラウドライターに書かせる、いわゆる従来の「ページだけ揃えれば良い」という広告モデルのサイトによって検...
犯罪

健康被害を与えかねない内容のヘルスケア大学に名前を貸す数千人のお医者さんたちってなに?

一難去ってまた一難。Welqがやっと閉鎖になったと思ったら、その位置をゲットしたのが第2のWelqのヘルスケア大学!!!医療系ネガティブ検索で上位を絶賛独占中です。最初に書いておくと、ここのマジでヤバイ点は1 内容が稚拙で誤認と嘘だらけ2 ...
ビジネスモデル

情弱は搾取される・・・・・メルカリ編

本日はメルマガとnoteの日。1 iPhoneの迷惑メール対策について2 仕事のキャリアとプライベートを両立するには3 アメブロからWPに移転したらアクセスが激減。対策は?4 ゴルフのレッスンプロが稼ぐための施策とは5 書籍内の図版転用は引...
ストア構築

楽天をやめてどこに行くというんだ、ジョー・・・・

本日はメルマガとnoteの日。1 analyticsとサーチコンソールの深読みについて2 グーグルの「フレッドアップデート」の影響3 複数の病院で原因不明の痛みを治療するには4 全てのたばこのパッケージに健康被害の画像を義務付けたい5 続・...
よもやま話

野球監督もAIが最高!、ならばこういうのも欲しいよね。

実は自分は野球があんまり好きじゃない。現役プロ野球選手の名前、数人くらいしかわからない。あ、サッカーも似たようなものだった。チームプレイのスポーツがあまり好きじゃないだけね〜特に高校野球は丸坊主を強制されるし、上下関係も厳しそうだ。プロ野球...
ビジネスモデル

求人難で困ってる飲食店の皆さまへ。妙案ありますよ

本日はメルマガとnoteの日。1 わたしが地方公務員に望むこと2 マンションの受動喫煙問題について3 JASRACについての考察4 海外旅行でコスパが良い国ってどこ?5 地方主催イベントの集客方法6 組織の若返りに効果的な「リクルート・メソ...
よもやま話

返礼品に釣られてふるさと納税してるって本当なのか?

ちょっと前ですが・・・ふるさと納税返礼、家電も自粛要請 総務省「上限3割」基準 日経新聞総務省は31日、4月1日からふるさと納税の返礼品を寄付額の3割以下に抑えるよう地方自治体に要請すると発表した。金額の基準を設けるのは初めて。寄付の多くを...
リテラシー

オイシックス「西日本野菜安心商法」は違和感あり!!東日本を貶めてない?

今週はテレビで今村復興相が激高する場面ばかり見ました。テレビで流れるのは「もう出ていきたまえ」と怒鳴るシーンばかり。その前後が流れてた野はYouTubeで見ただけ。これだけ見たら、この大臣なんだ?と思うわけですが・・・今村復興相「報道」 メ...

漫画家の佐藤秀峰氏に見る経営者としてのセンスが凄い

本日はメルマガとnoteの日。1 無断転載されたInstagram画像の使用料は請求出来る?2 「薬事法違反のサイト」を撲滅させる方法はあるか?3 ホームインスペクション分野の将来性は4 画像キャプチャは著作権侵害にならない?5 Twitt...
ビジネスモデル

遅ればせながら、「はあちゅうはライターなのか作家なのか」論に参戦したい

こちらからお借りしています。「肩書きは志」と言っていたのがすとんときています。志として名乗る人と、実績がついてから名乗る人と両方いて、それぞれに尊重する、でもういいのかと。それを「違うだろ」「お前は●●なんかじゃない」っていう人は私とは違う...