ビジネスモデル

ビジネスモデル

テレアポ、つまりアウトバウンドの営業するwebの会社って・・・

メルマガに面白い質問が来ましたので本日はこれの拡大版です。Q.webマーケティングの企業に入社しましたが、テレアポばかりさせられています。唯一いた営業マンが去年やめたことにより、中途で入社した営業マンが営業に行きますが、営業に行っても受注に...
よもやま話

ゴルフに釣りに柔道、そしてクルマ。オワコン臭のマーケットを活性化される秘策

台風と震災で大変です。当方も仕事を出している制作会社が震災で停電になりまだ復旧していない模様で音信不通です。制作進行中のものもストップ。昨日のブログで紹介したドッグスリングのエルバさん(大阪)も外壁が台風で崩れ落ちて掃除に追われています。わ...
食品

街のパン屋さんとか馬鹿すぎて。なんでいま、全粒粉のパンを焼かないの

めったにテレビドラマは見ないんですが、この間、再放送でちらっと見ました。義母と娘のブルースこれが第8話。たしか最初は竹ノ内豊のできないお父さんが病気で、仕事できる綾瀬はるかと結婚して娘を託したという話がいつの間にかお父さんは亡くなってました...
ガラケー

キャリアの料金が高すぎる → サポートを有償化すれば安くなる案を提出いたします

「携帯料金 競争働かず 4割下げる余地ある」菅官房長官NHKニュースこの中で菅官房長官は携帯電話の料金について「あまりにも不透明で、他の国と比較して高すぎるのではないかという懸念がある。競争が働いていないと言わざるを得ず、いまより料金を4割...
ビジネスモデル

大塚家具もパイオニアも、ビジネスモデルが今の時代に合わなくなっただけの話

大塚家具がいよいよ危なくなってきました。大塚家具が経営難 父「なぜ話さなかった」と、親父さんは現『匠大塚』会長 大塚勝久氏「(報道を見て)非常に残念だったし、寂しいですよ。なぜ私に話しなかったのって。寝ずに働いてつくった会社ですから。どこに...
起業

ADHDの人にオススメできるプチ起業

毎週、noteとまぐまぐ!で質問を頂いてそれに答えるというのをやっています。本日はなかなか面白い質問ですのでブログに昇格です。ADHD(注意欠陥多動性障害)は、かつて子どもに特有と言われていて大人になると収まると考えられていました。しかし現...

平成30年版情報通信白書による、日本人はソーシャル全然利用してないの図とその理由

昨日、こちらを照会してソーシャルでも「無料だから絶対ゲットしろ」といいましたから今朝起きたらKindleの無料で総合1位になってた。wwおそらく総務省が外部のシンクタンク使って、たぶん億は軽く超える費用で作っているはず。内容は多岐にわたり、...
iPhone&iPad

LINE殺し?? 各キャリアがサービスを始めたプラスメッセージを試してみた

この間紹介した大手3キャリア、携帯・スマホのSMSを強化へ!「打倒LINE」で連携という記事ですが、要するにdocomo、au、SoftBankの3社が共同で、従来のショートメールではなく、70文字の字数制限を取り払い、画像や動画が送れるサ...
ビジネスモデル

ワールドカップ見て思ったこと(日本がどーのこーのとかいう話ではない)

あれほどサッカー見ないと言ってたのに、セネガル戦見てしまった。ただし見ていると失点するというジンクス通り、同点から見ていたら1点入れられ、乾が外して慌ててまた寝ようとしたところで本田が決めてくれた。みんな、本田に謝れ!本田!いままで悪口いっ...
よもやま話

会議やプレゼンでもエビデンスを元に語るとうまく行くよ

エビデンスとは、証拠・根拠、証言、形跡などを意味する英単語 "evidence" に由来する、外来の日本語。一般用語として使われることは少なく、多くは、以下に示す分野における学術用語や業界用語としてそれぞれに異なる意味合いで使われている。多...