日本にもGoogleのパンダアップデート!! 新規参入にチャンス到来かも

2012年7月19日

知ってる人は知ってるが、知らない人は興味さえ無い、Google検索エンジンのパンダアップデートが昨日ありました。英語圏に続いて日本と韓国にも適用されたわけです。すでに適用されてるんじゃないかという噂もありましたけど、ガセだったようで・・。 Goog...

柴犬キター!!!! 狼に一番近い犬、それは、し・・ば・・け・・ん・・!!

2012年7月17日

本日のブログを見て「全然あんたの専門外じゃん」と思われる方もいるかもしれませんが、そうじゃありません。本日は、「いかにソーシャルで浸透する投稿を行うか」に引っかけた内容でございます。 実はわたしの愛犬は黒柴。12歳のおばさんですが、一緒に寝てる...

危険!! 今朝ほどFacebookに地味にぐっさりやられました。

2012年7月12日

私は仕事でFacebookを活用しているので、フィードを「友達以外のユーザーに公開フィードの購読を許可します 」にしている。ありがたいことに現在フィード購読者が2000人以上いらっしゃる。ということは、自分の投稿は基本「公開」になってないと意味が無い...

年寄りと子供がダントツでYouTubeを見てるという驚愕の事実

2012年7月9日

先日出ていたリリース。 「Facebookの利用率は24.5%、1年で3倍に増加、2ちゃんねるを超える」というインプレスの調査データの記事を読んでいてぶったまげた。 この記事は毎年出る インプレスのインターネット白書からのもの。価格は今時目の...

今年の消費者マインドはどかっ冷え?!! あなたの実感値は??!

2012年7月8日

日曜なんで、ブログ書くのサボろうかと思いましたが、最近特にヤバイと思ってることがあるのでアクセスが少なめの本日にひっそり書いてみます。 一言で言うと、半年くらい前より消費マインドが恐ろしく冷えている気がします。そしてさらにボーナスシーズンの現在...

【当たり前だけど・・】WEBは手をかければかけるほど効果を出すものなり

2012年7月5日

右のカラムに赤いバナーが貼ってあると思いますが、4月からメルマガ始めてます。1ヶ月315円という低価格なので登録者数も地味に増えてますが、まだまだかけてる時間を考えるとペイしてません。実はこのブログはいつも1時間かけないで書いてるのだが、メルマガは1...

Facebookが本家ゴーマニズム宣言!! モバイルのアドレス帳を勝手に書き換えてよかですか?

2012年7月3日

今朝ほどFacebookのタイムラインを見ていたら「フェイスブックが危ない」の著者の守屋さんが、こんな記事をシェアしてました。 Facebookのメールアドレス変更にさらなる不満の声--アドレス帳の上書きなどが明らかに Fac...

ポイント×倍と単純値引き、どっちがセールに有効か

2012年7月2日

本日は久々に真面目なエントリー。 この時期になると、実店舗でもネットショップでも夏のボーナスを当て込んでの商戦が活発化する。いまや大半のネットショップでは「ポイント制」を取り入れていて、その目的は「顧客囲い込み」にあるわけ。要するに一回限りの買...

グーメン〜 iPhoneへのGoogle侵攻がココまで来た今朝のニュース

2012年6月29日

総裁がシリコンバレーでGoogle様にお祈りを捧げてくれたせいか、けさほど素晴らしいニュースがFacebookに投稿されていました。Nさん、ありがとう。 iOSのChromeブラウザがリリース!! 来ましたか・・・!! 先日のiOS用の...

祝1000万人突破記念。日本のFacebookについて調べてみてびっくりしたこと

2012年6月28日

昨日のブログでちょこっと書きましたが、日本のFacebookの登録者数がついに1000万人を超えた模様です。これはFacebookの広告ツールを使うとターゲットの人数が出てくるので、それで誰でも簡単に見ることができます。 1000万人を超えます...

PAGE TOP