Twitter 鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!! Facebookはじめ、ネットに蔓延する鑑定アプリ。診断、クイズなども含め、リテラシーが低い人たち中心に、主に馬鹿企業の数だけのファンの収集や、情報商材屋の箔付けや鴨探しのために使われているわけです。しかしここで声を張り上げて言います。鑑定... 2014.02.14 AmazonFacebookTwitter
よもやま話 物欲大魔神の私がいま欲しい物、4選 何を隠そう、わたしは物欲大魔神です。商品開発とかマーケティングにたずさわるならば、必然的に物欲大魔神でないとならない。これはわたしの持論です。物欲が無いのに「他人が欲しがるもの」を思いつくはずがないじゃないか!!! よって最近流行の草食男子... 2014.02.13 Amazonよもやま話
よもやま話 プロフィール写真の撮り方のキモをプロに習ってきた 昨日の3時間に及ぶ雪かきで、ドックに戻って来たカイジュウと戦ったあとのイェーガーみたいな今朝の私です。さて、前回のブログでBookLiveを紹介するのに「ロゴとか勝手に使っちゃだめだよな・・。そーだ!!アフィリエイトで提供されてるのならいい... 2014.02.10 SNSよもやま話
電子書籍 あり得ない投げ売り!! 本をたくさん読みたいなら電子書籍の時代 わたくし一昨年から紙の本はほとんど買わなくなりました。買ったのたった4冊。なぜかっていうと・・・紙の本はかさばるし、第一高い。しかし電子書籍たって、たいして安くないじゃんと、思ってる人もたくさんいるでしょう。確かに通常はたいして安くない。紙... 2014.02.08 電子書籍
インターネット さよならVAIO、さよならSONYのレクイエム レクイエム(英: requiem、レクィエムとも表記される)は、ラテン語で「安息を」という意味の語であり、以下の意味で使われる。死者の安息を神に願うカトリック教会のミサ。死者のためのミサ(羅: missa pro defunctis)。聖公... 2014.02.05 androidインターネットネットショッピングビジネスモデル
インターネット 誰でも簡単にできるネットの副業について 私が毎日欠かさず見ているWEBサービス、その中でも燦然と輝くのがロケットニュース24であります。Facebookページもイイネしているし、Twitterでもフォローしているので掲載情報が流れてきます。キモイ記者画像(マジでキモイ)だけは止め... 2014.02.04 よもやま話インターネットビジネスモデル
よもやま話 小保方晴子さんのSTAP細胞の成功でリケジョは増えるか!の永江版 小保方晴子さんのSTAP細胞の成功でリケジョは増えるか!というブログをホリエモンが書いてました。ぶっちゃけ、いまの若者はどこで聞いても女子のほうが優秀らしくて、トップ営業マンとかみんな女子っていう会社もよくある。んで、このデータ見てよ。気が... 2014.02.03 よもやま話ブログ
メルマガ いままでのメルマガと、これからのメルマガ 週末だというのに仕事してます。ストレス満載です。うう・・・泣さて、自分は有料メルマガを配信してます。ちょうど2年かかりました。月間315円ということもあり、ランキング15位にいますがそこからは張り付いたように上がれません。購読者数でいうとホ... 2014.02.02 メルマガ
インターネット 都知事選の議題に上がるべき電波法改正と、来日する人に教えてあげたい日本の旅行者用SIMカード 昨日ホリエモンドットコムをローンチしましたが、突貫工事だったため、まだ調整している部分がございます。長い目で見てやってください。さて、わたくしが「SIMフリーのiPhone持って海外行くと現地のSIMが使えていいよ〜(iPadはもともと海外... 2014.02.01 よもやま話インターネットスマートフォン
インターネット 働くって楽しい、働くって素晴らしい。日本初の個人キュレーション、ホリエモン・ドットコムがスタート それは昨年の9月のことでございました・・・・わたしのTwitterにメッセージが入って来ました。こ・・腰低ッ!!!あまりに謙虚で別人かと思ったくらいだが、やはり服役して相当に変わったんだろう。ホリエモンにこういういい方されたら、「やりますよ... 2014.01.31 よもやま話インターネットサイト制作ビジネスモデルブログ