Google Plus 【検証】天気のよい連休ど真ん中にソーシャルでバズるとどうなるか パッキャオVSメイウェザー見ようと朝から風呂に入って身を清め、JcomからWOWOW申し込もうとしたらこの罠しかたないのでブログ書くわ・・・・昨日のエントリーアメブロで著作権や肖像権を主張するのはお門違いがソーシャルで回りました。こんな感じ... 2015.05.03 FacebookGoogle PlusSNSTwitterブログ
Facebook マルチとかネズミ講がだめなわけを一瞬でおわったtsuが証明する 本日はメルマガの日。先週回答したのですが、切実な質問がありました。最近自分の知人がネットワークビジネスを始めました。因みに前職は美容師で、なぜ始めたかを聞くと、毎日長時間労働と休みが全くない状態。給料も低く会社の売り上げも下がっており将来が... 2015.04.22 Facebookセキュリティビジネスモデル
よもやま話 いまやソーシャルを無視しての生産計画はあり得ないことをレモンジーナとヨーグリーナが証明してくれた 先日から流れているサントリーさんのレモンジーナとかヨーグリーナが発売と同時に「品薄のため出荷一時停止」となった話。ところがスーパーやコンビニでは山のような在庫がある店舗もあるため自作自演のヤラセ疑惑の声がネットで多数上がっていた。まあ広告業... 2015.04.19 SNSよもやま話
Google Plus メルマガで質問いただく前にぜひ読んで欲しい本はこちら 何度も書きましたが、価格設定に失敗した不毛なメルマガをやっております。総合ランキングで上杉隆を上回っているのだけが誇りです。www当初、「別にお金になんなくても読者が集まらなければ止めればいいや」と軽い気持ちで始めましたが、ホリエモンみたい... 2015.03.31 Google PlusSEOメルマガ本電子書籍
Facebook 期待せずにFacebookページのコールトゥアクション(CTA)は設定しておくが吉 春です。もうすぐ年度末の企業さんにおきましては今週は大変ですね。さて、Facebookページに新しい機能でCTA(コールトゥアクション)が設置されました。こちらのリリースは昨年の12月ですが、わたしの会社のFacebookページには先週降っ... 2015.03.23 Facebook
Twitter あなたのソーシャルアカウントは今初めて乗っ取られた訳ではない LINEの乗っ取りがセキュリティ強化後に全く無くなったと思ったら、次はFacebookとTwitterに来ています。疎い人ばかりではない。Facebookで友人を中国の偽物UGGにタグ付けしていたアカウントは、IT系上場企業の社員の人も数名... 2015.03.16 FacebookLINESNSTwitterセキュリティ
インターネット 【朗報】海外からのスパムメールが急激に減少に向かう 昨日、有料メルマガを書いていたのですが、最近特に多いのがスマホについて。このブログも2年半前はスマホは30%程度だったのに、今月はタブレットと合わせると60%超えてます。たった2年でPCとスマホが逆転したわけです。ところでSurface P... 2015.03.12 LINEよもやま話インターネットセキュリティビジネスモデルメルマガ
Twitter 子供をバカッターにしないためにはお父さんがどう動くかが大事という話 本日はメルマガの日。しこしこ書かないといけないのですが、ちょっと面白い質問がありましたのでブログで取り上げます。現在、子育て中です。子供にITリテラシーをつけさせるにはどのようにしたらよいと思いますか?子供自信の試行錯誤も重要かと思います。... 2015.03.04 Twitterよもやま話
LINE LINE@の使い方。認証済みアカウントと一般アカウントの違いなどを整理したよ 皆さま、こんにちは。わたくしのLINEアカウントを一般向けのものに移行したと書きましたが、昨日、自動応答を外してみました。メッセージを投稿されると私と1対1のやりとりになります、と、アナウンスしましたら・・・登録者500人くらいなのにそこか... 2015.02.19 LINEビジネスモデル
LINE (書き換えました)個人にも解放されたLINE@を使ってみた結果 ※お詫びと修正報告実はこのブログを最初に書いたとき、前にこっそりとLINEさんからもらっていたテスト用アカウントがなにかの拍子に結びついてしまっていたことがLINEさんの調査で判明。笑 道理で正式版と内容がかなり違いました。ブログは書き直し... 2015.02.16 LINE