ストア構築 絶対避けたい、サイト制作やASP利用の無理矢理リース契約 土曜日に、コンサルしている釣具屋さんのショップのWordPressへの載せ替えが完了し、リニューアルオープンしました。こちらもソーシャルと連動して、初日から1000人以上の来訪者があり、売り上げ的にもオープンしたばかりですが、けっこう好調で... 2012.04.09 FacebookWordpressこんな仕事しましたストア構築未分類
ストア構築 肩こりの人大募集!! ステマじゃなくて、マジマ大作戦やります。 先日のブログ、「(秘)ソーシャル・マーケティングはゲリラ戦をいかに戦うがごとし」にも書いたが、基本的にSMM(ソーシャルメディアマーケティング)は緻密に計算され、着々と進行するゲリラ戦であるべきである。Facebookページ作ればいいでしょ... 2012.04.04 FacebookSNSこんな仕事しましたストア構築ビジネスモデル未分類
Wordpress (秘)ソーシャル・マーケティングはゲリラ戦をいかに戦うがごとし 世の中にここ数年で最も増えた職種の一つが、つまりソーシャルメディアマーケティング(以下SMM)を生業にする皆さんである。何を隠そう、わたしも第三者的に言うとその1人になってしまうかもしれない。最近やってる仕事は大半そればっかりになってきまし... 2012.04.02 FacebookSNSTwitterWordpressこんな仕事しましたビジネスモデル
Facebook お腹痛い・・・あまりにも馬鹿すぎるセミナーをいじってみる 今朝ほど、Facebookで友人がウォールにお笑いでカキコしていた内容あるセミナーの集客用記事に「Facebookが日本で流行らなかった理由はガラケーでスマホ文化でなかったから」だそうだ。また「だからこそスマホとセットで勉強しなくてはダメな... 2012.03.29 Facebook
よもやま話 オープン懸賞でプレゼントは、なんか役に立つの?? 本日は、やや真面目。というか古めかしい内容のエントリーでありますが、温故知新です。いずれは書こうと思ってました。ネットの黎明期には「懸賞サイト」っていうのがめちゃくちゃ流行ったわけです。それまではハガキに書いて応募していたのが、ネットだと簡... 2012.03.27 Facebookよもやま話ビジネスモデル
mixi 母集団の二極化する構造を、mixiショッピングに見た 今月の3月11日に、テレビでは追悼番組や追跡番組がたくさん放送されたが、自分が一番瞠目したのは、「震災時、ツイッターでSOS→都のヘリ、気仙沼で救出劇」という放送だった。大震災では、内海さんの施設の障害児はすでに帰宅後だったが、林さんは同保... 2012.03.26 ECSNSmixi
よもやま話 海外の眉唾放射能情報を追跡してみたよ 先日、大阪府の校長先生が卒業式で実際に君が代が歌われているか教職員の口を見てチェックしていたということで大問題になった報道ステーションの番組。こちらのレポートによると、どうも事実は全く異なっていることに気づいてびっくりした。エントリーが事実... 2012.03.21 Facebookよもやま話
よもやま話 人は何のために働くべきか、振り返って考える いつもおちゃらけで言いたい放題書いてますが、たまには真面目に書いてみます。お気づきと思いますが特にわたしの口上がきつくなるときがあります。携帯ゲームとかアメーバピグのなんかめちゃきつかった訳ですが、こういう理由があります。本日はその理由を赤... 2012.03.18 SNSよもやま話未分類
mixi 勝手にアドバイス!! mixiのビジネスモデル、参考にするべきSNSはこれだ?! Facebookの陰に隠れて、というか若い女性と主婦中心になってすっかりログインもしなくなってしまったmixiではあるが、先月の第3四半期の発表だと、ソーシャルネット事業は、売上高88億円(前年同期比3.7%減)、営業利益26億円(同29.... 2012.03.13 FacebookSNSmixiビジネスモデル
よもやま話 ついに言っちゃう、ソーシャル詐欺師の見分け方 Facebookはじめて一番びっくりすること。それは世の中にはなんて「自称コンサル」っていうのが多いんだろうかってことである。まあ自分も自称コンサルの1人ではあるので、なんだかなという感じはします。こちらでも堂々の5位にランクイン。wコンサ... 2012.03.10 FacebookSNSよもやま話ビジネスモデル未分類