SNS

インターネット

こんな時だから、ちょっと良くなるビジネス・・・(土建屋さん以外)

東北復興のため、いよいよ6月で高速道路土日1000円は終わりですが・・・これで去年に少し潤っていた観光地はけっこう打撃ですね。もっとも震災以降、GWも観光地ガラガラです。なかなか声を上げて楽しく笑う気にならないですもん・・・。それでは今後、...
インターネット

謝謝台湾計画!!! やったぜ

世界でいちばん、日本に義援金を送ってくれた台湾。震災から1か月を迎えた11日、日本政府は米国、英国、フランス、中国、ロシア、韓国の新聞と国際英字紙ヘラルド・トリビューンの計7紙に感謝状の広告を 掲載した。4月13日までに48億5374万台湾...
インターネット

オープンしましたので・・・・ぜひ・・・

【サイトより転載】東北地方太平洋沖地震により、 亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。3月11日午後3時前、東京本社でも遂に来たかと思うほど強い揺れ。実...
インターネット

岩手特産品の販売サイトが明日オープンします

わたしがコンサルしているサプリメントダイレクトが、明日、リニュアルオープンします。サーファーにおなじみの「サーフサプリ」を作って販売している会社です。実はこの会社、岩手に工場を移転したばかりでいきなり被災。 東京の事務所から3日間連絡が取れ...
インターネット

マイケル・サンデルのこれからの正義の話を日本にあてはめる

震災太りしたと思っていたが実際に体重計にこわごわ乗ったらたいして増えてない。たるんだだけでしょうか? いいえ、誰でも・・さて、最近の大ヒットベストセラーに、マイケル・サンデル博士の「これからの正義の話をしよう」という本があります。わたしも電...
インターネット

◆こんなときにネットショップが調子イイのはなぜだ?!

本日は珍しく本業系の話です。震災以降、日本の販売サービスは相当にダメージがあるようです。[東京 22日 ロイター] 東日本大震災の影響により、小売り業界で明暗が分かれている。 地震発生以降は、不安心理が先行する形での一部商品の需要急増でコン...
インターネット

放射能がなにかわからなくて単に怖い方は読んでね

昨日、ほりえもんがいいことを呟いていた「原発は100%安全だというのに騙された」って言ったやつに、あなたはオレオレ詐欺に騙されたおばあさんと同じだ」と、ズバリ・・・ まさしくその通り世の中に100%安全なものなんてあるはずもない。インドのボ...
インターネット

流通をになう卸売り、仲買が風評広めてどうする・・・の巻

昨日、わたしのtwitterにRTがありまして、以下のようなご意見をいただきました。とりあえず長くなるのでこちらでお返事「タバコと原発は同レベルでは語れない 自己選択の可否、自然破壊のレベル、幼い子どもへの影響すべてにおいて、違いすぎる」わ...
インターネット

放射能で騒ぐなら煙草はやめよう

煙草がまじで嫌いな私です。以下は被曝量と人体に与える影響に関しての一覧単位はミリシーベルト3,000 - 5,00050%の人が死亡する チェルノブイリの現場で無防備で素手で作業した人原爆の爆心地の近くにいた人2,000出血、脱毛など。5%...
インターネット

◆被災地で一旗揚げる仕事・・・

わたしの友人が、4/10のお昼から武蔵小山温泉正面にて福島県産新鮮野菜市開催彼は武蔵小山温泉の経営者ですが、自費でガイガーカウンター購入して問題ないことを証明し、風評を吹き飛ばして販売するとのことです。福島の農家の皆さんと一緒に開催します。...