顧客視点を持つためのトレーニング方法をタートルトークに学ぶ

2015年1月19日

メルマガの質問に王道のがあります。3回くらい答えたかな。 顧客視点はどうやってもつのか いつもいつも「顧客視点大事」って書いているので「そんなにいうならどうやったらもてるのか教えて欲しい」というわけです。で、この「顧客視点」ですが...

話題のLINE PAYをさっそく使ってみた

2015年1月11日

昨日、不要品を整理しようと思いいろいろ撮影して力尽き、とりあえずデジタルデバイスはヤフオクの平均落札をオークファンで調べてその10%オフにしてFacebookのフィードでガレージセールを開催しております。 で、当方初の試みとしてLINE Pay...

サイトリニューアルしようと思う場合の最大のポイントについて

2015年1月8日

昨日のメルマガにも回答したんですが、最近「サイトをリニューアルしたいんだけど」という相談がけっこうありまして、よくわかっていらっしゃるところはいいんですが、割と漠然とした抽象的なイメージしか無い方もけっこういて、どうしたもんかと・・。 ...

糸井重里さんに学ぶ「商品を開発すること」について

2015年1月7日

昨日、感銘を受けたツイート 糸井重里さんが語る一番効くコピー「例えば、"洗って干して畳んでくれる洗濯機"っていうコピーがあったら絶対売れますよね。表現技術も何もいらない。実はこれが一番効くコピーなんです。」http://t.co...

どうしてもブログでご飯を食べたい人に

2015年1月5日

まぐまぐ!とBLOGOSでメルマガを書いているのだが、その中でもっとも多い質問のひとつが「ブログ書いて収入を得たい」というものでございます。質問の内容は各自の特殊性があるので、新年初の真面目系エントリーとして、一般論をきちんと説明したいと思います。 ...

想像するだに恐ろしい、サービス側から見たスマホシフトのデメリット

2014年12月26日

北朝鮮をパロディにしたC級映画がGoogle Playで公開ということでズルトラで見に行ったわたしは、上映中の「フューリー」が400円でレンタルされているのを見て、「あっ、これも流出したので先にネット配信だ」と反射買い。ところがそれは邦題「ザ・フュー...

私のアイデアで作ってもらった年末年始の必携サプリはこれよ

2014年12月25日

本日の日の入りは16:34ですので、それまでの間がクリスマス。16:35以降はクリスマスではございませんのでそこんとこよろしく。私じゃ無くてユダヤ歴が決めております。 で、ソニーから独立したVAIOがMVNOの日本通信と組んで格安Androidスマ...

(メルマガ拡大版)ラーメン屋さんのサイトはどう作るべきか

2014年12月17日

みなさま、こんにちは。本日は週に1度のメルマガ発行日。この日は打ち合わせも入れられません。この3年間1回も休まずシコシコと書いておりますが、最近は読者数がかっきりと固まったようになり、全く伸びていません。1ヶ月かかって増加した分が月末に減る的な。ガラ...

先細りの音楽もこうすればもうちょっとは売れる(かも)

2014年12月5日

昨日は大日本印刷のコンテンツをプリインストールした読書端末「honto pocket」について書いたんですが、音楽業界も出版業界と同じく苦しんでます。 もはや音楽を売るビジネスモデルは古い? iTunesの音楽でさえ売れなくなってきてい...

リクルートがネット時代に躍進した一番の理由はコレだ!!

2014年11月28日

本日は昔話をいたしますよ。 それはそれは昔のこと、リクルートに新卒で入った私は、最初の1年は求人広告作っておりました。当時は外食産業が日本で花開くときで、すかいらーくにデニーズ、サンデーサン(現在はゼンショーグループ入り)にロイヤルホスト、吉野...

PAGE TOP