インターネット

mixi

これからのmixiは、らくらくホン、簡単ケータイを目指せ!

先日、Googleの広告データによって各サイトの分析をするっていうブログを書いたが、実はここであなたが普段見ているサイトから、あなたの属性分析ができる(ただしGoogleにログインしている状態でどうぞ)。やってみたら、自分の年齢は実際より1...
Wordpress

このブログを見たって言うと、絶対に普通は飲めない幻の酒が飲めるというのはどうでしょうか。

実は今まで、飲食系のサイトは手がけたことがなかったのですが、今週ひとつオープン。一緒にバリに行ったこともある波乗り仲間の沖縄のお店のサイトをプロデュースしました。はっきりいって、わたし、けっこう酒好きです・・・(-_-)まったくそんな風には...
インターネット

【訂正有り】m(_ _)m なんだかよくわからない驚愕の結果になりました。

最近話題になってる「DoubleClick Ad Planner」。ダブルクリックはGoogleが2007年に買収したアメリカのネット広告会社。日本法人はすでに解散している。で、この管理画面をGoogleのアカウントで自分のツールとして使用...
ストア構築

自転車+iPhoneで風を切って走ろう(今日は爽やか)

金曜日に書いたブログ。なんのことはなくてさくっと書いたのにとんでもなく爆発。ツイート1800。ハテブ864。3日間の総アクセス約60000ユニークユーザー。紹介した音声認識メールクラウドがiTune store 総合で130位から堂々の1位...
iPhone&iPad

電子書籍+自費出版でご飯は食べられるか・・・軽く検証

電子書籍なんて売れないよ、思っていた自分が今月買った電子書籍は以下の通り。だいたいは寝るまえにベッドでiPadで読むのでライトノベル的なのが多い。懐かしの幻魔大戦11巻。世界一面白い江戸の授業(これはめちゃくちゃ面白い)間違いだらけの世界の...
mixi

人は何故、いまのmixiに不満を持つのか,考えてみた

先週のブログ「Facebookとmixiはいまや全く違う土俵のSNSになっていた」について各方面からいろいろメールとかいただきました。アクセス的にはそれほどたいしたことは無く1日5000人くらいでしたが、基本的な反応は「mixiってPCから...
Twitter

宋文州さんになったつもりで語ってみる、社畜から起業へ 第一回

先日、某大学で非常勤講師をやってる友人に頼まれて、ゲスト講師やってきました。時間は1時間半だったんですが、例のごとく飛ばしすぎで時間が足りなくなり・・・でも、草食系とか無反応といわれる現在の若者も、見方によってはまったくそうで無いんだな、と...
ストア構築

言っちゃうよ! 全然ダメな企業サイトにしないための、わたし的な条件

すいません。タイトルとコンセプト、こちらからぱくりました。「わかってもらえない」ダメな企業サイトになるための3つの条件内容的にふんふんと頷くものもありましたが、たぶん直接の制作会社が書くには気を遣うんだろうなと思う節もあり、いい意味で心優し...
mixi

Facebookとmixiはいまや全く違う土俵のSNSになっていた。

先日の、ネットレイティングスのFacebookの「利用者数」が実は「視聴率」であり、一般的に考える利用している人の数とは関係ない、統計上の単なるデータである件、いろいろと勉強になりました。ネット上を散策してみると、「素人が何言ってるんだ」「...
未分類

(訂正+追伸有り)ネットレイティングスの調査の不思議を解明? Facebookの日本ユーザーは1000万人なんて絶対いない PART2

先日、日本のFacebookのパソコンからの利用者が2011年8月現在で1000万人超えたというネットレイティングスの発表がありました。下の目盛りで言うと12のところが8月です。これを見ますと、日本のFacebookのユーザー数は1ヶ月10...