映画 お盆中に暇だったら本でも読もう。最近読んだ電子書籍と映画 お盆です。毎日スクーターでポケモンハントしております。近所のポケストップはほぼ覚えているので巡回していろいろ集めてジムで戦って1時間くらいで帰宅します。卵を孵すのは誰もいない広い駐車場で低速でひたすらくるくる回ると効果的です。どんなおっさん... 2016.08.13 映画本電子書籍
こんな仕事しました さあ、夏休みだ、お盆だ、行楽チケットは割引のPassMe!だ! お得な使い方を公開するぞ 梅雨も明けて酷暑の日が続いております。台風が5号のあとに6号が連続してやってきまして、先週末に続いて今週末からお盆も太平洋側は高波です。サーファーはやっときた台風に歓喜の涙ですが、夏になるとボウフラのように湧いて出てくるサーフィンと海水浴の... 2016.08.09 こんな仕事しましたビジネスモデル
Twitter InstagramにStories機能が追加。日本に本格上陸する前にSnapchat撃沈かい 最近、ポケモンにiPhone6s Plusが占有されることが多く、Instagramがついついおろそかに(といっても最低1日1回の更新はしている)になってた私ですが、8/3にInstagramに追加されたStoriesという新機能を見ておっ... 2016.08.05 InstagramSNSTwitterマーケティング
インターネット 新都知事が圧勝した理由が分からない自民都議会議員は来年に失職確実(と、電話して言ってみた) 本日はメルマガとnoteの日。1 わたしが考えるこれからのキャリアについて2 「自分の子どもが戦争で死んでもいいの?」に対する回答3 Windows10への無料アップデートを拒否するのはなぜ?4 低価格PCガジェット販売会社に未来はあるか5... 2016.08.03 よもやま話インターネット
ゲーム ポケモンGOで地方に人を呼ぶって話が真逆で都合良すぎ いろいろ言われてるポケモンGOですが、さすがに1週間を迎え、飽きて離脱の方も多いでしょう。先週月曜には日本でもTwitterのアクティブユーザー数を抜きました。詳細はこちらAndroidだけの分析ですが、ユーザーはこんな感じiPhoneは女... 2016.07.31 ゲームビジネスモデル
インターネット 世界征服を企む奴らがいなくなったのはなぜか 先日、アシスタントの由良さんとメルマガの口述していて思い出した話です。呑みのネタにでもどうぞ。その昔、アレキサンダーやチンギス・ハーンをはじめ、世界征服をもくろんだ人って歴史に多いですよね。しかしナチス第3帝国による欧州征服をもくろんだヒト... 2016.07.29 よもやま話インターネット
ビジネスモデル 【追記あり】貧困弁護士さんはなにがダメなのか。どうしたら儲かるのか? 任天堂やっちゃったな・・・というニュースが昨日ありまして・・・あ〜たね〜。7月から2ヶ月遅れて9月って・・・9月は相当数がもう飽きちゃって止めてるだろ。今でしょ、今!!!大チョンボですわ。でもどうせ遅れるなら大人用の渋い真っ黒いのとかも出し... 2016.07.28 ビジネスモデル
ビジネスモデル 消費税5%にするみたいな妄想より、伊豆七島を活性化させるまともなプランあります 本日はメルマガとnoteの日1 ニュースリリースに転載されるメリット・デメリット2 人工知能の特許取得サービスはスケールするか3 相互リンクは効果的?4 企業ブログは誰が書くべき?5 廃校になった高校の同窓生を集める方法6 スペイン語のオン... 2016.07.27 ビジネスモデルマーケティング
ゲーム マスメディアがポケモンGOのネガキャンばかりやるのに違和感ありませんか? 昨日、ポケモンGOについて書いたら、日曜日なのにけっこうバズりました。【ちょっと追記】ポケモンGOは日本を救う。wwwで、せっかくバズってるのであとで追記入れましたけど、本日はその拡大版です。まずマスメディアのポケモンのネガキャン、異様に多... 2016.07.25 よもやま話ゲームビジネスモデル
ゲーム 【ちょっと追記】ポケモンGOは日本を救う。www 金曜日に日本でリリースとなってポケモンGOであるが、マスコミとか意識高い系の方のコメントは判で押したように「歩きスマホは危険だガー」という感じである。しかし、実際にやってみてポケモンGOは日本を救うと確信しましたですよ。わたくしめは。それを... 2016.07.24 ゲームビジネスモデル