インターネット 著作権、肖像権侵害の無法地帯に2日でなったmixiページ mixiやってるけどFacebookやってない人にはさっばり存在意義がわからないmixiページ。8/31にスタートして2日で、案の定、物凄いことになってしまった。そもそも10〜20代が60%のmixiで、遵法を説いてもしかたないということが... 2011.09.02 FacebookSNSmixiインターネット未分類
mixi ひっじょーに勝手ながらのmixiへの提言。 一昨日に備忘録のようになにげに書いて、公開するのを忘れて昨日の朝に掲載したブログ。それがなんだか凄い勢いで広まっていって、トラディショナルリツイート(コメントをつけてのリツイートで単純リツイート含まず)数200超だから単純リツイートはその何... 2011.07.14 FacebookSNSmixiよもやま話
インターネット mixiとFacebookの違いが1分でわかる・・・上級者編 先日に引き続き、好評のシリーズです今年の1月から会員数爆増して380万人のFacebook。去年に日本語対応してから3倍だ。この人数は一ヶ月以内にログインしている数なので、同様のmixiは調査データでは1000万人ということだから、1/3ま... 2011.07.10 FacebookSNSmixiインターネット
インターネット 1分でわかるFacebookとmixiの差と使い分け方法 昨日の日記の繰り返しになるが・・・今回の「足跡機能」の改変で、mixiははっきりとセキュリティレベルを下げた。怪しい人が訪問してもそれがこちらにはわからなくなったわけで、 それが不安と騒いでいる機能要望掲示板には36000人。現在のmixi... 2011.06.15 FacebookSNSmixiインターネットブログ未分類