iPhone&iPad 日本のアプリには「文字サイズを変更できる」って機能が必須だと思う理由 老眼についての基礎知識。40代から60代初めに自覚されることが多いが、実際には20歳前後から調節力の減少は始まっており、日常生活で字を読む時の距離である30cm前後が見えにくくなるのが、この辺の年齢であるといえる。しかしこのような症状を自覚... 2014.10.16 FacebookandroidiPhone&iPadよもやま話
mixi 若者の草食化の要因は自由になるお金の額ではないと思う 昨日、NewsPicksで取り上げられていたコレ若者が草食化した本当の理由大学生が受け取る仕送り額から家賃を引いた、いわば「可処分所得」は、過去20年あまりの間に、7万3800円から2万7700円となんと6割以上も下がってしまった。アメリカ... 2014.10.15 LINEmixiよもやま話
インターネット アーリーマジョリティ以上の友人を創るには? わたくし、まぐまぐ!とBLOGOSで1ヶ月324円、毎週水曜日に半日かけてしこしこ書いております。しかしここ1年は購読者数がぴったりと止まり13位あたり、津田大介さんの下に定着しております。要するに他の皆さんも部数はほとんど変わっていないと... 2014.10.09 FacebookGoogle PlusLINESNSTwitterwillよもやま話インターネットリンクトイン
Google 楽天電話もLINE電話も050PLUSも涙目!!電話番号に爆安でかけられるGoogleハングアウト来た!! 昨日のブログに朝っぱらからanalyticsでリアルタイム1000人来てます。みんなどんだけiPhone6なんですか!!!でもって、友人が昨日auの店員さんに聞いたら「まだ内密ですけどうちで販売するiPhone6はSIMフリーです」と言われ... 2014.09.12 GoogleLINEビジネスモデル楽天
Google Plus 子供の写真をソーシャルに掲載する是非について冷静に考えたい Facebookにあなたは何の写真を投稿してますか?自分が見る限り、子供とペットと食い物写真との写真が全体の80%を占めてると思います(適当)。ところが最近、ソーシャルに自分の子供の写真を掲載することに、かなりヒステリックにガンガン鳴らされ... 2014.09.06 FacebookGoogle Plusmixiよもやま話セキュリティ
mixi 低リテラシーの人がとってしまう行動と周囲に及ぼす悪影響について えー。わたくしごとではございますが、来月に開催される日本ダイレクト・マーケティング・フェア2014にて、ネットコンシェルジェの尼口さんと対談形式の講演を行います。タイトルは「こんなに違う!ソーシャルを活かせるショップ、活かせないショップ」で... 2014.09.05 FacebookLINESNSTwittermixiよもやま話セキュリティネットショッピング
Twitter Twitterのダッシュボード庶民にも公開。わたしはたぶん月間100万インプレッションくらい さきほどホリエモンのTwitterの投稿見て、Twitterのタイムラインが我々庶民にも公開されたと知りました。ホリエモンは104万5000人のフォロワー数で月間5500万インプレッションだそうです。Googleのアカウントからanalyt... 2014.08.28 Twitter
LINE 友人のLINEアカウントが乗っ取りに遭ったらどうするか ここ最近、さらに乗っ取りの報告が続いているLINE。思うにいくら乗っ取ってもiTuneカード買ってこいとかは個人対個人のやりとりになるので、一度に数千人乗っ取っても対応が出来ない。とりあえず対応ができる範囲で乗っ取って、仮にログインできたと... 2014.08.26 LINEセキュリティ
Twitter クソバイラルをシェアすることは犯罪に手を貸すことです。わかってんのかな これはこのサイトの過去1ヶ月の流入経路です。先週の22日にGoogleのペンギンアップデートがあり、物凄い順位変動があったらしいのだが、22日以降の自分のサイトを見てみたら検索エンジンからの流入率が急上昇。1日だいたい10000人以上は検索... 2014.08.25 FacebookSNSTwitterビジネスモデル
LINE LINEでアタック受けると分かるようになった。奴らは台湾に拠点を移した?? 8/8からLINEでほかのデバイスでログインすると「他のデバイスからログインされました」って通知がくるようになった。ログインに失敗しても同様にメッセージで警告が来る。【セキュリティ強化】PC版LINE及びLINE ウェブストアにログインする... 2014.08.20 LINEよもやま話セキュリティ